Windows 11のサインアウトメニュー画面に広告が表示されるように
Windows 11のサインアウトメニュー画面に広告が表示されたという報告が出てきました。
この広告はWindows 11ユーザー全員に表示されるわけではなく、表示されるか否かには条件があるようです。
サインアウトメニュー画面に広告が表示される
TwitterユーザーのAlbacore氏(@thebookisclosed)によると、Windows 11のサインアウトメニュー画面に広告が表示されるようになったとのことです。
スタートメニューを開くと表示されるユーザーアカウントに新着マークが表示され、これをクリックするとサインアウトメニューの上部にOneDriveの広告などが表示されるといいます。
この広告はすべてのWindows 11ユーザーに表示されるわけではなく、筆者も試してみましたが広告は表示されませんでした。
広告のなかにはMicrosoftアカウントを作成するよう促すものもあり、ローカルアカウントでWindows 11を使っていたり、OneDriveの無料版を使っていたりすると表示されるのかもしれません。
Bleeping ComputerはMicrosoftの広報担当者にこの広告表示についてコメントを求めましたが、回答を得られなかったそうです。
Windows上の広告を増やすMicrosoft
MicrosoftがWindows上に広告を表示するのはこれがはじめてではなく、以前にはエクスプローラー上に広告が表示されたことがありました。
また、Edgeブラウザ以外のブラウザを使っている場合に乗り換えを促すポップアップ表示もおこなっており、ChromeをディスりながらEdgeブラウザを推奨しているとして話題になりました。
Microsoftは現在、Windows 10からWindows 11に無償でアップデートできるようにしており、より多くのMicrosoft製サービスを追加で使ってもらう必要があることからさまざまな手段を講じているものと考えられます。
Source: Albacore/Twitter via Bleeping Computer
(ハウザー)
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: hauser の記事一覧