USB-C搭載iPhone SEが2025年発売で、全iPhoneの移行完了か

iPhone SE 4 concept

iPhone SE 4 concept
 
Apple製品の外部接続端子がLightningからUSB-Cに移行する時期について、iPhone SEは2024年モデルがLightningを採用する最後のモデルになり、2025年モデルか2026年モデルでUSB-Cを搭載するとの予想を、Bloombergのマーク・ガーマン記者が伝えました。

iPhone SEは2年遅れでUSB-Cに移行か

2023年モデルのiPhone15シリーズで外部接続端子がLightningからUSB-Cに移行すると噂されてきたのに対し、iPhone SEについてこれまで話題になることはありませんでした。
 
この点についてガーマン記者が、2024年モデルのiPhone SELightningを搭載する最後のモデルとなり、2025年か2026年に発売される新型iPhone SEの外部接続端子はLightningからUSB-Cに移行するとの予想を伝えました。
 
同記者によれば、2024年モデルのiPhone SEは2024年3月に発表されるとのことです。

iPhone XRをベースとしたiPhone SE(第4世代)を開発中と噂

Appleは、iPhone XRの筐体をベースとしたiPhone SE(第4世代)を開発していると噂されています。
 
ただし、同モデルは2023年に発表されると予想されているため、同モデルはLightningを搭載するのかもしれません。
 
 
Source:MacRumors
Photo:AppleGeek(@Apple_Geek_Actu)/Twitter
(FT729)

この記事がお役に立ったらシェアお願いします

この記事を書いた人

ZAURUS PI-6000以降、PDA、PC、Apple製品を多数使用するガジェット愛好家。iPhone Maniaでは2020年2月より、リーク情報、最新のApple製品情報、秋葉原情報を配信。Palm Treo 750vを米国で使用して以降、各種スマホ愛用中

特集

目次