2022年9月18日02:42公開 / 2022年9月18日02:43更新

読了まで 214

iPhone14を買うのにかかる費用は平均給与の何パーセント?14カ国を比較

iPhone14 iPhone14 Plus


 
iPhone14の米国での販売価格はiPhone13の発売時と同じ799ドルですが、日本では円安の影響で販売価格が大幅に上昇しています。UberFactsは、14カ国の平均給与(年間)とiPhone14の販売価格を照らし合わせ、それぞれの国で平均給与の何パーセントとなるかを導き出しました。

日本では年収の2.7%に相当

UberFacts(@UberFacts)が公開した平均給与に対するiPhone14販売価格が占める割合のチャートによれば、14カ国は以下のようになっていいます。
 

ナイジェリア 🇳🇬 69﹪
バングラデシュ 🇧🇩 59﹪
エジプト 🇪🇬 50﹪
インド 🇮🇳 42﹪
インドネシア 🇮🇩 39﹪
ブラジル 🇧🇷 28﹪
トルコ 🇹🇷 26﹪
カザフスタン 🇰🇿 20﹪
メキシコ 🇲🇽 18﹪
中国 🇨🇳 12﹪
スペイン 🇪🇸 5﹪
英国 🇬🇧 3﹪
米国 🇺🇸 1.8﹪
ルクセンブルク 🇱🇺 1.6﹪

 


 
国税庁の発表した令和2年度の民間給与実態統計調査によれば、日本の平均給与は433万円であったとのことで、iPhone14の128GBモデル119,800円(税込)と照らし合わせると、平均給与の約2.7%であることがわかります。
 
iPhone14モデルの国ごとの販売価格のチャートも公開されています。
 
ブラジルは、他国と比べてAirPods Proの販売価格が異様に高いことでも知られています。
 
 
Source:@UberFacts/Twitter
(lexi)
 
 

カテゴリ : 最新情報   タグ : , , , , ,
著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる