2021年10月31日09:02公開

読了まで 157

MacBook Proのハイパワーモードは効果が少ない?多くのアプリで性能変わらず

MacBook Proのハイパワーモード


 
M1 Maxを搭載した16インチMacBook Proには「ハイパワーモード」と呼ばれる設定があり、演算能力を向上させることができるといわれています。
 
しかしながら、実際にアプリやベンチマークを動作させたところ、多くのケースでハイパワーモードにしても性能があまり変わらなかったそうです。

多くのアプリで性能が変わらないハイパワーモード

このテスト結果はLuke Miani氏によってYouTube上で公開されました。
 
それによると、多くのアプリやベンチマークにおいてM1 Max搭載16インチMacBook Proのハイパワーモードは、性能をほとんど向上させなかったとのことです。
 
このなかには、Final Cut Pro、DaVinci Resolve、Cinebench R23、Shadow of the Tomb Raiderといったものが含まれます。
 
MacBookProのハイパワーモードにおけるFianl Cut Proの結果
 
MacBookProのハイパワーモードにおけるCinebench R23の結果
 
ハイパワーモードによって性能が明らかに向上したのは、GeekbenchのComputeとGFXBenchのT-Rexのみでした。
 
MacBookProのハイパワーモードにおけるGeekbench Computeの結果
 
MacBookProのハイパワーモードにおけるGFXBench T-Rexの結果

設定を「自動」にしていたのが原因?

この結果についてNotebookcheckは、アプリやベンチマーク実行時に設定を「自動」にした場合と比較した可能性を指摘しています。
 
設定としては「ハイパワー」のほかに、「自動」と「ローパワー」が存在しており、自動の場合は温度に余裕があればハイパワーモードが利用され、そのために差があまりあらわれなかったのではないかとのことです。
 
少なくとも、ハイパワーモードは性能を大きく向上させる魔法のような設定ではないようです。

 
 
Source: Luke Miani/YouTube via Notebookcheck
(ハウザー)

著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる