特集
インフォメーション
スマートフォン用イメージセンサー市場は、スマートフォン1台あたりに搭載されるカメラ台数の増加や、搭載されるセンサーの高解像度化などにより好調です。
この市場において、2021年上半期にソニーが42%の収益シェアを獲得し首位となりました。
調査会社のStrategy Analyticsによると、スマートフォン向けイメージセンサー市場は2021年上半期に前年同期比10%以上の収益増加を記録しました。
そのなかで、ソニーが42%の収益シェアを獲得し首位となっています。
ソニーのイメージセンサーはiPhone13 Pro Maxに使用されていることが確認されるなど、出荷台数シェアでも首位となりました。
2位はSamsungで収益シェアは25%、3位はOmniVisionで13%のシェアでした。
Samsungは人間の目と同等の解像度であるとされる5億7,600万画素のイメージセンサーを開発するなど、イメージセンサー事業に力を入れています。
また、ソニー、Samsung、OmniVisionの3社でこの市場における収益の約80%を占めました。
今後は各メーカーが高解像度のイメージセンサーや大型のイメージセンサーを投入することにより、さらに収益機会が増加することが期待されています。
Source: Strategy Analytics via Gizmochina
(ハウザー)
--PR--
[公式] - iPhoneの購入や予約はオンラインで確実に!