Xiaomi、AirPower風ワイヤレス充電パッドを中国で発売、発熱問題をクリア
Xiaomiは今年3月に発表した、最大3台のデバイスを同時に充電可能な「AirPower」風ワイヤレス充電パッド「Mi Multi-coil Fast Wireless Charging Pad」を、中国において発売しました。
価格は約1万円
パッドはワイヤレス充電用のコイルを19基内蔵し、1台あたり20Wで最大3台(合計60W)を同時に充電可能です。充電時のデバイスの置き場所を問わないのが特徴です。
Qi規格に対応しているため、iPhoneを含む様々なスマートフォンやデバイスをワイヤレス充電することができます。
サイズは横幅232.4ミリ×縦100ミリ×厚み15.1ミリで、販売価格は599元(約1万円)です。
AppleはAirPowerの開発を断念
Appleは2017年9月に、3台のApple製品を同時にワイヤレス充電可能なAirPowerを発表しました。しかしAirPowerが日の目を見ることはなく、2019年3月に開発中止となりました。
開発断念の理由は明らかになっていませんが、局所的に異常発熱が起こる問題を克服できなかったためと考えられています。
Xiaomiのパッドは発熱問題を克服
DuanRui氏(@duanrui1205)はMi Multi-coil Fast Wireless Charging Padの発熱について、
「ネチズンが同時に3台を20分間充電する実験を行った結果、温度は最高でも37度を超えることはなかった」と報告しています。
Xiaomi 「AirPower」It is now on sale.
Netizen actual test, charging for three devices at the same time, charging for 20 minutes, the highest temperature does not exceed 37 ℃. pic.twitter.com/HdgbhJ1iKa
— DuanRui (@duanrui1205) May 11, 2021
Source:Gizmochina, DuanRui/Twitter
(lunatic)
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: lunatic の記事一覧