iPhone13、ポートレス化を見据えてA15チップが堅牢なセキュリティを備える

A15 concept

A15 concept
 
リーカーのマクガイア・ウッド氏が、iPhone13シリーズに搭載されるA15チップや、そのバリエーションであるA15Xチップはこれまで以上に堅牢なセキュリティを備えると、Twitterに投稿しました。

A15およびA15Xで、クラッキングへの耐性を強化

ウッド氏によれば、AppleはiPhone13シリーズを、強固なセキュリティを備えたデバイスにするべく開発を進めているようです。
 
同氏は、iPhone13シリーズに搭載されるA15チップや、A15Xチップ搭載デバイスにおいて脱獄(ジェイルブレイク:Jailbreak)を行うのはかなり困難になると予想しています。
 
Apple社内では、A15チップのセキュリティの堅牢性を確認するために、これまで同社が行っていた以外の方法で、クラッキングされる恐れがあるかテストを行っているとウッド氏は報告しています。
 


 

A15チップの量産が、5月末までに開始されると予想

iPhone13シリーズでは少なくとも1機種はポートレスモデルになると噂されています。
 
ウッド氏は、「現在、デバイスへの直接的な攻撃よりも、ワイヤレス通信を通じた攻撃が増加している」と指摘、ポートレスiPhoneを見据えてAppleがこれまで以上にセキュリティを重視している理由を説明しています。
 
iPhone13シリーズに搭載されるA15チップは、TSMCの5nmプロセス「N5 Plus(N5P)」で5月末までに量産が開始される見通しです。
 
A15チップのものとする、Geekbench 5スコアが、Twitterに投稿されていました。
 
 
Source:McGuire Wood/Twitter
Photo:Tech Limited/Twitter
(FT729)

この記事がお役に立ったらシェアお願いします

この記事を書いた人

ZAURUS PI-6000以降、PDA、PC、Apple製品を多数使用するガジェット愛好家。iPhone Maniaでは2020年2月より、リーク情報、最新のApple製品情報、秋葉原情報を配信。Palm Treo 750vを米国で使用して以降、各種スマホ愛用中

特集

目次