【レポ】iPhoneで楽天モバイルを使ってみた~良いところ・悪いところ

楽天モバイルのスタートガイドとSIMを差したiPhone XRの画像

楽天モバイルのスタートガイドとSIMを差したiPhone XRの画像
 
日本における第4のキャリアとして登場した楽天モバイルは、ほかの3キャリアに比べてリーズナブルな料金設定が魅力です。楽天モバイル自身はiPhoneを販売していませんが、一部のiPhoneは楽天モバイルによって公式に動作確認がなされています。今回、手持ちのiPhone XRを使って楽天モバイルの契約を行い、1カ月ほど使ったのでレポートしたいと思います。

4月から月額料金を0円にすることが可能な楽天モバイル

楽天モバイルの魅力は何といっても料金の安さです。
 
現在契約できるプランはRakuten UN-LIMIT Vと呼ばれるプランで、月額料金2,980円(税込3,278円)で楽天回線であれば無制限にデータ通信が可能です。
 
さらに、Rakuten LINKアプリからであれば国内通話やSMSが無料であり、非常に安くかつ分かりやすいプランといえます。
 
しかしながら、ほかの3キャリアがahamo、povo、LINEMOといった低廉なプランを出してきたために、楽天モバイルは2021年4月からこれらに対抗してRakuten UN-LIMIT VIと呼ばれるプランをスタートします。
 
これは、なんと1GB未満の通信量であれば契約1回線目は月額料金が0円という今までになかった画期的なプランです(2回線目以降は3GBまで980円(税込1,078円))。
 
Rakuten UN-LIMIT VとVIの料金プランの画像
 
料金は段階的に変化し、3GBまでは980円(税込1,078円)、20GBまでは1,980円(税込2,178円)、20GB超過後はどれだけ使っても2,980円(税込3,278円)です。よく使う月とそうでない月がはっきりわかれている方にもおすすめといえます。

iPhone XS/XR以降であれば動作確認済み

ほかの3キャリアと異なり、残念ながらiPhoneシリーズは楽天モバイルで販売されていません。
 
しかしながら、iPhone XS/XR以降のiPhoneであれば楽天モバイルが公式に動作確認を行っており、一部機能制限があるものの、使うことができます
 
楽天モバイルでiPhoneを使う画像
 
具体的には、以下の機能は機能制限のため使えません(iPhone XRの場合):
 

  • 海外66の国と地域のグローバル無料
  • パートナー回線におけるSMS
  • APN自動設定
  • 楽天回線とパートナー回線の自動切換え
  • ETWS(緊急地震速報)
  • 110/119通話などでの高精度な位置情報測位
  • 海外ローミング

 
(注: 楽天モバイルでのiPhone発売に伴い、現在では制限が緩和されています。)
 
さまざまな機能制限はありますが、筆者の使用環境としては特に大きな問題になるものはなかったため、iPhone XRを使って契約してみました。
 
なお、楽天モバイルはiPhoneの動作確認を行っているものの、動作保証は行っていない点には注意が必要です。

nanoSIMとeSIMが選択可能

楽天モバイルではeSIMをサポートしています。このため、対応しているiPhoneを使う場合にはnanoSIMとeSIMの2種類から選択することが可能です。
 
どちらにするか悩みましたが、
 

  • 現状ではeSIMにするメリットがあまりない
  • nanoSIMのほうがほかのスマホに変更しやすい

 
ことから、nanoSIMを選びました。
 
ちなみに、楽天モバイルのeSIMには電子本人確認手段であるeKYCを使って申し込むと最短即日で開通できるというメリットがあります。
 
楽天モバイルのeKYCによる即時開通の画像

SIMは2日後に到着、15分ほどで開通

今回はドコモのMVNOからのMNPという形で楽天モバイルを契約しましたが、転入のためのユーザーインターフェースは洗練されており、非常にかんたんに手続きが可能です。
 
SIMの発送も早く、手続きの2日後に到着するよう指示ができました。
 
転入のタイミングはこちらで指示ができるため、ほとんど回線が使えない時間がないのもうれしいポイントです。
 
回線の切り替えには、SIMを挿しなおし、アプリやウェブから「転入を開始する」ボタンを押すのですが、筆者の場合はボタンを押すと15分ほどで転入が完了しました。
 
楽天モバイルの転入を開始するボタンの画像

パートナー回線であってもRakuten LINKからSMSが送受信可能

1つだけ気になっていたのは、筆者の住んでいる地域はまだ楽天回線の電波が来ておらず、auのパートナー回線しか来ていないという点でした。
 
iPhoneの機能制限のなかに、「パートナー回線におけるSMS」というものがあり、2要素認証でよく使われるSMSが使えないとなると致命的です。
 
しかしながら、結論としてはRakuten LINKを使っていればパートナー回線であってもSMSの送受信が可能でした。
 
Rakuten LINKのアクティベーション自体もパートナー回線下で問題なく行うことができました。
 
緊急地震速報については、先日の大きな地震でも着信しなかったため、やはり楽天モバイルでiPhoneを使っている分には使えないようです。

VoLTEの設定をオンにしないとアンテナ表示が立たない点に注意

1つだけ困ったのは、最初設定を終えたとき、アンテナ表示が0のままで立たないという状態になったことです。
 
特に問題なくRakuten LINKを使った通話などはできるのですが、電波が来ているかどうかわからないので困りました。
 
いろいろ調べたところ、結論としては、VoLTEの設定をONにしていないのが原因でした。
 

 
VoLTEの設定を有効にしなくてはいけないことはマニュアルに書かれているので完全にこちらのミスなのですが、見逃しやすいところなので注意が必要です。

機能制限に納得できればおすすめ

契約から1カ月ほど使っていますが、機能制限として書かれていること以外は特に困ることはなく、普通に使えています。
 
これで4月からは1GB未満の通信量であれば月額料金無料なのでかなりお得です。
 
ただ、公式に動作保証されているわけではないので、特にiOSのアップデート時などは注意したほうが良いかもしれません。
 
スマートフォンの料金を抑えたいと考えている方は一考の価値ありです。

 
 
Source:楽天モバイル
(ハウザー)

この記事がお役に立ったらシェアお願いします

この記事を書いた人

本職はSoCの設計者。このためPCやスマホのHW/SW両方に造詣が深く、その知見に基づいた記事を執筆している。スマホ歴はiPhone4→(Android)→iPhone XR→13 Pro。

特集

目次