2021年2月24日09:38公開

読了まで 23

M1チップ搭載Macで、SSDの寿命に影響を与える異常な書き込み発生の報告

M1


 
M1チップ搭載Macで、異常なスワップによるSSDへのデータ書き込みが発生し、寿命に影響を与えている可能性が報告されました。

半年で寿命を迎える?

M1チップ搭載MacBookで最も深刻なケースでは、既にSSDの総書込量(TBW:Tera Byte Written)の10%〜13%を消費しているとのことです。
 
フラッシュメモリを用いたSSDはTBWが決まっていますが、M1チップ搭載Macで発生している異常消費が正しい情報である場合、わずか半年でTBWに達する可能性があると、開発者のヘクター・マーティン氏が報告しています。
 
ただし、マーティン氏は、「バグが原因」だと考えているようです。
 


 
SSDはロジックボードにハンダ付けされており、交換することが出来ませんので、macOS Big Surのアップデートで修正されることが期待されます。
 


 
 
Source:iMore
Photo:Apple
(FT729)

カテゴリ : 最新情報   タグ : , , , ,
著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる