2020年10月27日01:50公開 / 2021年6月4日17:02更新

読了まで 22

iPhone13で、8年間続いたLightning端子からの移行が始まる?

iPhone13 portless


 
テック系メディアTom’s Guideが、iPhone13(仮称:2021年モデル)は、2020年時点で8年間搭載されてきたLightning端子から、完全ワイヤレスに移行するモデルになる可能性があると予想しています。同メディアは、30pin・ドックコネクタが続いた期間である11年にLightning端子も近づきつつあり、Appleは置き換えを考えているだろうと伝えています。

USB Type-Cには移行せず、MagSafeでワイヤレス充電に

Tom’s Guideの記者ヘンリー・T・ケイシー氏は、2019年後半にアナリストのミンチー・クオ氏が、「iPhone13は外部接続端子のない完全ワイヤレスモデルになる」と語った時点では、ワイヤレス充電速度の遅さが懸念されたが、iPhone12シリーズと同時にMagSafeワイヤレス充電パッドが発表されたことで、完全ワイヤレスに進むことも有り得そうだと思えるようになったと述べています。

完全ワイヤレスで、データ転送の代替策は?

ただし、「以前のワイヤレス充電よりも充電速度は高速化されたものの、20W電源アダプタを使った有線充電ではバッテリー残量50%までの充電に要した時間は28分だったのに対し、MagSafeワイヤレス充電パッドを使用した15Wワイヤレス充電では1時間かかった」とケイシー氏は報告しています。
 
また、Qi規格ではデータ転送が出来ないことから、完全ワイヤレスに移行した場合のデータ転送をどうするか、全面的にiCloudを利用するというのも現実的ではないと、同氏は指摘しています。
 
著名リーカーの有没有搞措(@L0vetodream)氏は2020年6月、Twitterに「Appleは、新しいデータ転送および接続方法をテスト中で、これは(Macに以前使われていた)MagSafeコネクタのようなものになる。将来のデータ転送の主流は超広帯域無線通信(UWB)になる」との予想を投稿していました。
 
 
Source:Tom’s Guide
Photo:Apple Hub/Twitter
(FT729)

著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる