2020年10月16日13:25公開

読了まで 155

初代iPhone SE〜iPhone12 Pro Maxの変遷、大きさを画像で確認

iPhone12 size compare_01


 
MacRumorsが、4インチディスプレイを搭載した初代iPhone SEから、6.7インチディスプレイを搭載するiPhone12 Pro Maxまでの8モデルの大きさを、同じ縮尺にした画像で比較しています。筐体のサイズだけではなく、リアカメラ、リアカメラハウジングも大きくなってきていることがわかります。

iPhone11 Proよりも大型化されたiPhone12 Proのリアカメラ

MacRumorsの比較画像から、iPhone12 miniはiPhone7、8、iPhone SE(第2世代)よりも小さいこと、その小さな筐体に大きな2眼カメラを搭載していることが確認できます。
 
カメラユニットは初代iPhone SEが搭載するものよりも大きくなっていますが、リーズナブルなバッテリー持続時間を実現できたのは、ロジックボードの小型化、バッテリー容量の増加が理由と考えられます。
 
iPhone11 Proシリーズと比較し、iPhone12 Proシリーズのカメラは同じ3眼ですが、LiDARが搭載され、カメラハウジングも大きくなっています。
 
iPhone12 Proシリーズの、マイク穴は小型化され、目立ちにくくなったことも報告されています。

歴代モデルを重ねて比較したイラストも公開中

イギリス在住の建築学科の学生ケイト・マシューズ氏は、iPhone12シリーズと他のiPhoneの外形寸法の違いを、重ねた状態のイラストで比較しています。
 
 
Source:MacRumors
(FT729)
 
 

カテゴリ : iPhone12, 最新情報   タグ : , , ,
著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる