2020年1月29日07:11公開

読了まで 20

iPhone SE 2(iPhone9)のバッテリー容量はiPhone8と同じ?

iPhone SE 2 iPhone9 iGeeksBlog


 
3月に発売されるとの期待が高まっているiPhone SEの後継モデル「iPhone SE 2」について、韓国メディアThe Elecがバッテリー容量はiPhone8と同じで、iPhone SEよりは大きくなると報じています。

設計と部品はほぼiPhone8と共通

Appleはここ数年、ほぼ毎年3月にスペシャルイベントを開いており、今年も開催される可能性が高いと見られています。そしてそのイベントの目玉になると推測されているのが、iPhone SEの後継機種と目される、4.7インチディスプレイを搭載した廉価なiPhone SE 2です(一部ではiPhone9とも)。
 
The Elecによれば、AppleはiPhone SE 2においてiPhone8の設計をほぼそのまま流用し、同じ部品を使うことでコストを下げる方針です。

バッテリー容量はiPhone8と同じ1,821mAhか

iPhone SE 2向けバッテリーの生産を担うのは中国Amperex Technologyで、バッテリー容量はiPhone8と同じ1,821mAhとなる模様です。この情報が正しければ、iPhone SEの1,624mAhよりも10%ほど容量が増えることになります。
 
バッテリー容量はiPhone8と同じでも、A13(iPhone8はA11搭載)を搭載することでiPhone8よりも消費電力が減り、そのぶん電池の持ち時間は長くなる見通しです。
 
価格を下げるためにRAM容量は3GBに抑えられる見込みですが、それでもiPhone8の2GBよりは多くなります。
 
発売が3月であれば、iPhone SE 2の生産開始は2月というのも納得ですが、現在は中国・武漢で猛威を振るうコロナウイルスの影響で、生産に遅れが出る可能性が指摘されています。
 
 
Source:The Elec (Google翻訳) via PhoneArena
Photo:iGeeksBlog
(lunatic)

著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる