AirPods Proのノイズキャンセリングの効果を擬似体験できる動画レビュー

AirPods Proの目玉機能「ノイズキャンセリングモード」と「外部音取り込みモード」を擬似体験できる動画を、オーディオマニアのYouTuberが公開しました。
効果が気になるAirPods Proのノイズキャンセリング
AirPods Proには、周囲の騒音を聞こえにくくするノイズキャンセリングモードと、周囲の音を聞き取りやすくする外部音取り込みモードが利用可能です。
これらの機能を購入前に試してみたくても、Apple Storeなどの取扱店が近くになく、実機で試すのが難しい方も多いと思います。
YouTubeチャンネルSnazzy Labsを運営するクイン・ネルソン氏が、AirPods Proのレビュー動画で、AirPods Proのノイズキャンセリング機能をシミュレーションした音声を公開しています。
コーヒーショップと飛行機でシミュレーション
動画では、コーヒーショップと飛行機の中という状況で、AirPods Proのノイズキャンセリングモードと外部音取り込みモードによる、周囲の音の聞こえ方の違いを比較しています。
耳に密着するAirPods Proは、ノイズキャンセリングがオフでも周囲の音をかなり遮っています。
AirPods Proのノイズキャンセリングをオンにすると、周囲の音がだいぶ遠ざかるのがわかりますが、コーヒーショップでは、周囲の人の話し声が聞こえます。
飛行機では、ノイズキャンセリングモードだと「ゴーッ」というエンジンや空調のノイズが、ほぼ完全に消えるのがわかります。
外部音取り込みモードは、AirPods Proのマイクが周囲の音を拾いますが、ネルソン氏は、マイクを経由していないかのように自然に聞こえる、と高く評価しています。
音質はソニーWF-1000XM3が勝利
ネルソン氏は、AirPods Proとソニーのノイズキャンセリング機能付きワイヤレスイヤホンWF-1000XM3と比較し、音質はWF-1000XM3が上回っている、と評価しています。
しかし、WF-1000XM3については、本体と充電ケースの大きさ、装着感、専用アプリの使い勝手、耐水性がないことをマイナス評価しています。
「AirPods Proは、現時点で最高のワイヤレスイヤホン」
AirPods Proについてネルソン氏は、「あなたがオーディオマニアではなく、性能よりも使いやすさを重視するなら、AirPods Proを気に入るはずだ」「AirPodsより高くても、AirPods Proを選ぶべきだ」と評価しています。
さらに、ワイヤレスイヤホン市場はまだ発展途上であると断りながら、「現在販売されているワイヤレスイヤホンの中で、ベストな製品だ」と称賛しています。
ネルソン氏によるAirPods Proのレビュー動画は、こちらでご覧ください。
AirPods Proのノイズキャンセリングモードや外部音取り込みモードの聞こえ方の比較は、動画の6:30あたりから視聴することができます。ヘッドホンやイヤホンを装着して聴くことをお勧めします。
Source:Snazzy Labs/YouTube via 9to5Mac
(hato)