Apple、アクセシビリティ記念日に女性写真家とiPhoneの物語を紹介

Apple 「Global Accessibility Awareness Day (GAAD)」 2019 アクセシビリティ

Apple 「Global Accessibility Awareness Day (GAAD)」 2019 アクセシビリティ
 
テクノロジーとアクセシビリティについて考える世界的な記念日である5月16日の「Global Accessibility Awareness Day (GAAD)」にあわせてAppleは、iPhoneを使うフォトグラファーのストーリーを紹介しています。

四肢に麻痺を持つフォトグラファー

フォトグラファーのレイチェル・ショート氏は、28歳だった2010年に自動車事故で脊髄を損傷し、四肢に麻痺を負ってしまいました。
 
丸1年がかりで両手でものを持てるようになったショート氏に、障害が残っても使いやすいだろうと親友が贈ってくれたiPhone4がきっかけで、彼女の創作活動はiPhoneを中心としたものへと一変しました。
 
Apple 「Global Accessibility Awareness Day (GAAD)」 2019 アクセシビリティ
 
街並みとビーチの美しさで知られる、米カリフォルニア州の小さな町カーメルに住むショート氏は、近隣の州立公園や遊歩道で、見る者をフレームに誘い込むような作品の撮影に取り組んでいます。
 
Apple 「Global Accessibility Awareness Day (GAAD)」 2019 アクセシビリティ
 
「物事をシンプルに捉えたい」と語るショート氏は、モノクロで作品を生み出しています。
 
Apple 「Global Accessibility Awareness Day (GAAD)」 2019 アクセシビリティ
 
現在、彼女はiPhone XSと「Hipstamatic」アプリで撮影した写真を、「Snapseed」アプリでモノクロに編集しているそうです。
 

 

 
Apple 「Global Accessibility Awareness Day (GAAD)」 2019 アクセシビリティ
 
ショート氏の詳細なストーリーは、AppleのWebページで読むことができます。

製品のアクセシビリティ機能を紹介

Appleは「誰にでも使いやすい製品であること」を製品開発の哲学としており、盲目の若き女性エンジニアらもアクセシビリティ機能の開発に取り組んでいます
 
そして、iPhoneをはじめとした製品には、視覚や聴覚に障害がある人にも使いやすくするアクセシビリティ機能が充実しています。
 
Appleは、Webサイトに「アクセシビリティ」ページを設け、VoiceOver、ディスプレイ調整、拡大鏡、ズーム機能、AirPodsを使ったライブリスニングスイッチコントロールなどの機能を紹介しています。
 
Apple アクセシビリティ
 
Appleは先日、iPhoneのアクセシビリティ機能の使い方を紹介する動画も公開しています。
 
 
Source:Apple
(hato)

この記事がお役に立ったらシェアお願いします

この記事を書いた人

2013年からライター&編集担当として活動。2007年、駐在中のシリコンバレーで発売直後の初代iPhoneに触れて惚れ込む。iPhone歴は3GS→5s→6 Plus→7 Plus→XS Max→12 Pro Max→14 Pro。

特集

目次