特集
インフォメーション
Microsoftが提供するインターネット電話サービスSkypeが、ビデオおよびオーディオでの大人数でのグループ通話に対応、同時に最大50人での通話が可能になりました。
Microsoftは現地時間4月4日、Skypeが大人数でのグループ通話に対応したと発表しました。同時に通話可能な人数が最大50人と、AppleのFaceTimeグループ通話機能の最大32人を上回ります。
またグループ通話機能の人数が50人まで引き上げられたのに伴い、従来の長い呼び出し音に、短い呼び出し音が追加されました。グループ通話に参加するメンバー全員に対し、画面表示に加えこの短い通知音が発信されます。
オフィス内で50人を呼び出すSkypeの呼び出し音が同時に鳴り響くのを回避するのが目的のようです。
短い通知音だけでは相手が気づかない場合は、従来どおりの長い呼び出し音が鳴るように個々に設定することも可能です。またグループが25人以下の場合は、従来の呼び出し音を全員に発信することもできます。
最大50人の同時通話機能は、Skypeの最新バージョンで利用可能です。
ただしデスクトップ版「Skype for Web」の最新バージョンはMicrosoft EdgeとGoogle Chrome、そしてChromiumベースのブラウザのみに対応しており、Safari、Firefox、Operaはサポートしていません。
Source:Skype Blog
(lunatic)
--PR--
[公式] - iPhoneの購入や予約はオンラインで確実に!