Apple、ゲームの定額サービスを計画か

Appleが「Netflixのゲーム版」ともいえる、ゲームの定額サービスを計画していると報じられています。米メディアCheddarが複数の情報源から得た情報によれば、Appleは新サービスの立ち上げに向けて、2018年後半からゲーム開発者と話し合いを進めているようです。
定額で無制限のゲームプレイが可能に
Appleの新サービスでは、登録されているゲームが定額料金で無制限にプレイ可能になるとのことです。ただし現時点では、提供されるゲームのタイトルや、料金がいくらになるのかなどの詳細は不明です。またあくまでも計画段階であり、実現しない可能性もあります。
動画配信サービス開始の噂も
iPhoneを筆頭とするハードウェア製品の売上が低迷するなか、Appleはソフトウェアなどのサービス事業にさらに力を入れています。
今回浮上したのはゲームの定額サービスですが、Appleは以前から、Netflixと競合する動画配信サービスの開始を計画しているとも報じられています。
App Storeの人気ゲームは無料のものが主流
App Storeのダウンロード数上位にはゲームが数多く並んでいますが、人気ゲームタイトルのほぼすべてが無料であり、アプリ内課金の仕組みを取っています。これら無料のゲームを月額利用サービスに組み込むのは無理だろうと、米メディア9to5Macは指摘します。
つまり、iPhoneで時間つぶしのためにプレイするゲームではなく、ゲーマーが真剣にプレイするようなタイトルでないと、定額サービスとして成立しないというのです。
ゲームといえば、Amazonもストリーミング制のオンラインゲームサービス「クラウドゲーム」を開発中と伝えられています。