iPhone SEの販売をやめたのがiPhone売上低下につながった?
消費者にとって一番手の届きやすかったiPhone SEの販売を中止したのが大きな間違いだった、と米メディアForbesは主張しています。
iPhone XRは”お手ごろ”ではない?
iPhone SEの何よりも大きな特徴はその価格設定にありました。比較的低価格ながらiOSソフトウェアおよびAppleのエコシステムに入ることができるのは、消費者にとって大きな魅力だったといわれています。
iPhone SEをまだ取り扱っているWebショップを探すことはできるかもしれませんが、今Apple Storeから購入することができる最も廉価なiPhoneはiPhone7となりました。販売価格が下がったとはいえ、それでもiPhone SEとは150ドル(約17,000円)もの価格差があります。
AppleはiPhone XRを”お手ごろ価格”のデバイスとして押していますが、84,800円(税別)という価格ではハイエンド機として見られてしまいがちです。
新規ユーザーを惹きつけたiPhone SE
iPhone SEの強みは、新規ユーザーをAppleエコシステムに引き込めることにあったといわれています。iPhone SEがなくなった今、容易にiPhoneを使用し始めることは難しくなりました。
もちろんiPhone SEが完全なデバイスだったというわけではありません。しかしながら、アップグレードされるのではないかとの噂があったのも事実であり、TrueDepthカメラを搭載したiPhone SE 2のコンセプトデザインなども出回っていました。その後、残念ながらiPhone SEの販売中止が決定されるに至りました。
iPhoneの売上低迷が囁かれる中、今後iPhone SEの復活はあるのでしょうか?
Source:Forbes
Photo:Kārlis Dambrāns/Flickr
(lexi)