2018年CM好感度ランキング、auが4連覇達成!トップ5のうち4つが携帯関係

2018年度のCM好感度ランキングを、CM総合研究所が発表しました。1位はKDDI(au)で、4連覇を達成しています。2位にソフトバンク、3位にNTTドコモ、5位にY!mobileがランクインしています。
トップ5のうち4ブランドが携帯電話関連
CM総合研究所が発表した2018年度のCM好感度ランキングは、2017年11月度〜2018年10月度にオンエアされたCM全7,098銘柄、15,168作品を対象に、関東1都6県のモニター3,000人を対象に毎月実施したアンケートを集計したものです。
2018年度のトップ10は以下のとおりで、KDDI(au)が2015年から4年連続して1位を獲得しています。
1位〜3位に大手3キャリア、5位にY!mobileがランクインし、トップ5のうち4ブランドが携帯電話関連となりました。
- KDDI(au)(前年1位)
- ソフトバンク(前年3位)
- NTT ドコモ(前年2位)
- Indeed(前年78位)
- Y!mobile(前年5位)
- タウンワーク(前年4位)
- コカ・コーラ(前年20位)
- 日清チキンラーメン(前年37位)
- ハズキルーペ(前年528位)
- カップヌードル(前年11位)
ちなみに、2017年度のCM好感度ランキングには、UQ mobileやGalaxyなどもトップ10入りしていました。
1位 KDDI(au):「三太郎」シリーズが人気
4連覇を達成したKDDI(au)は、桃太郎(松田翔太さん)、浦島太郎(桐谷健太さん)、金太郎(濱田岳さん)の「三太郎」シリーズが人気でした。
2018年は「笑おう」でスタートした「三太郎」CMシリーズの最新作は、12月1日から開始された「au ゼロ学割」をアピールする「生徒会長」篇です。
2位 ソフトバンク:名探偵・堺雅人さんが謎を解く?
2位のソフトバンクは、動画やSNSが利用し放題の大容量プラン「ウルトラギガモンスター+」をアピールする「白戸家ミステリートレイン」シリーズが人気を得ています。
同シリーズは、名探偵役の堺雅人さんが列車に乗っている人物に事情聴取する、コミカルな作品がオンエアされています。
3位 NTTドコモ:熱唱する高畑充希さんが話題に
3位のNTTドコモは、9月にCMを一新し、星野源さんたちが登場する新シリーズ「星プロ」を放送しています。
6月には、女優の高畑充希さんが、X JAPANの名曲「紅」を熱唱するCMが話題となりました。
5位 Y!mobile:料金の安さと「ギガ増量」などアピール
5位のY!mobileは、月額1,480円から利用できる料金や、データ通信量が無料で増量される「データ増量無料キャンペーン」をアピールするCMを放送しています。
敬老の日を前にした9月に公開された「いつでも、いつまでも話そう。~母娘篇~」では、自身も親となった娘と、その母親の会話を温かく描いています。
Source:CM総合研究所
(hato)