Apple、複数のメディアサービスをまとめたバンドル・サービス開始を検討中か
Appleの次の大きな製品と言えば、自動運転車や拡張現実(AR)グラスなどを思い浮かべる人が多いかもしれませんが、Apple投資家の間で今話題となっているのはAmazon Primeのようなバンドル・サービスであると伝えられています。
月額30ドルのバンドル・サービスの内容とは
Appleは現在、Apple MusicやiCloudなどのメディア関連サービスやストレージサービスをを個別に提供していますが、それらを一挙にまとめたバンドル・サービスの開始を検討しているとされています。
金融グループGoldman Sachsによれば、Appleのバンドル・サービス(仮称:Apple Prime)は月額30ドル(約3,411円)になるとのことで、月額10ドル(日本では980円)のApple Music、200GBのiCloudストレージ、Apple Care、今後サービス開始が噂されているApple Videoがまとめて利用できるようになるかもしれません。

Goldman Sachs
ユーザーはあまり興味なし?
Appleのバンドル・サービスは、株価の値上がりにつながるとされているため、Apple投資家の大きな注目が集まっていますが、ユーザーがそれほど興味を持つ製品ではなさそうだ、とBusiness Insiderはコメントしています。
Appleはオンラインで雑誌が読み放題のTextureアプリを買収しており、バンドル・サービスが出る場合、音楽や雑誌などのメディアのみに特化したサービスの発表も期待されています。
Source:Business Insider
Photo:Redef
(lexi)
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: lexi の記事一覧