Apple Pay幹部、「決済業界を揺るがすつもりはない」


     
    AppleのApple Pay部門のヴァイス・プレジデント、ジェニファー・ベイリー氏は米雑誌Fortuneのインタビューに答え、Apple Payのこれまでの軌跡と今後の進展について語りました。

    これまでの製品へのアプローチはApple Payに適さない?

    現地時間の25日、米シカゴで催されたカンファレスで登壇したApple Payを率いるベイリー氏によれば、Apple Payは当初、既存の決済方法と協力して魅力的なサービスを届けることを念頭に置いていた、とのことです。
     
    「Apple Payのことを考えたとき、すでに私たちの顧客が愛し、信頼する多くの決済方法があることに気づいた」と、ベイリー氏は語ります。「どの業界に食い入るかを考えるのではなく、どんな顧客体験を作ることができるかを考えていた」と、同氏は続けます。
     
    AppleはこれまでiPhoneやMac、iTunesなどで既成の業界に鋭く切り込んできましたが、これまでのアプローチをApple Payには適用できない、とベイリー氏は見ています。
     
    もしApple Payがクレジットカードの代わりのようなものになり、事実上の金融機関となってしまうと、厳しい政府の監督下に置かれることとなります。ベイリー氏いわく、Appleはそのような状況は避けたいと考えているようです。

    拡がるApple Payのサービス領域

    Appleはデューク大学、オクラホマ大学、アラバマ大学で学生IDカードの新たな管理システムを導入する見込みです。決済機能とNFC(近距離無線通信)を兼ね揃えたシステムで、学生はiPhoneやApple Watchを使って大学内の店舗や学食で支払いを済ませたり、寮へのアクセスが可能になるとされています。
     
    Appleはこのアクセスの側面をApple Payで特に重視しており、ホテルなどでのシステム導入もすでに行われています。Appleの新キャンパスApple Parkではすでに従業員たちがゲートの開閉に同様のシステムを利用していることがわかっています。
     
    StarwoodホテルやHiltonホテルでiPhoneやApple Watch対応のホテルキーが2014年に導入されていますが、システム実装はNFCではなく、Bluetooth Low Energyプロトコルによるものです。
     
    Apple Payの公共交通機関でのサービス拡大も進んでおり、日本では2016年にJR東日本がApple Pay版モバイルSuicaを採用しています。
     
     
    Source:AppleInsider
    (lexi)

    この記事がお役に立ったらシェアお願いします

    この記事を書いた人

    ARラボ出身の猫愛好家。往年のMacユーザーで、iPhone使用歴は10年以上。

    特集

    [PR]オフィシャルサイト

    目次