iPhone XSは傷つく?曲がる?テスト動画が公開
iPhone XSのガラス製背面パネルやステンレススチール製のフレームの強度を試した動画が公開されました。
iPhone XS、ボルトやナットと一緒にかき回すと?
iPhone XSの強度をテストする実験動画を公開したのは、これまでも多くのiPhoneで強度テストを実施している、YouTubeチャンネルのEverythingAppleProです。
最初のテストは、ボルトやナットがたくさん入ったプラスチックケースにiPhone XSを入れて、表面に傷がつくかのテストです。
ケースにフタをして、勢いよくかき混ぜます。ケースの中で、ゴールドのiPhone XSがもみくちゃにされているのが見えます。
いったんフタを開けて、iPhone XSの向きを反対にして、さらにかき混ぜた後で取り出します。
背面を照明の下でよく見ると、Appleロゴの近くに非常に細い傷があるものの、全くと言っていいほど無傷です。
モース硬度計でガラスパネルの硬さを測定
次に、物質の硬さを測るモース硬度計で、iPhone XSの背面パネルの強度をテストします。硬度は数字が大きいほど硬いことを示します。
硬度4と5では全く無傷でしたが、硬度6では動画で確認できない程度の細い傷が入りました。
硬度7でもほとんど傷がつかないので、硬度8で引っ掻くと「ガリッ」と音を立てて傷が入りました。
Appleが「スマートフォン史上、最も強靭なガラス」としてアピールするiPhone XSのガラスの強度は本物のようです。
ステンレス製フレームの弱点はアンテナ線?
次に、iPhone XSのステンレス製フレームの曲がりにくさをテストします。
iPhone XSのフレームには、高速LTE通信に対応するため、側面に加えて天面と底面にも細いアンテナ線が入っていますが、これらが強度に影響するのでしょうか。
すでに別な実験で割れてしまったディスプレイ側に向けて、力いっぱい曲げようとしていますが、iPhone XSのステンレスフレームはびくともしません。
iPhone XSを裏返して、背面パネル側に向けて力を入れると、側面上部のアンテナラインでフレームが割れてしまいました。
本体下部にも力を入れてみますが、ステンレスフレームは割れませんでした。
昨年、EverythingAppleProが同様のテストを実施したiPhone Xよりも、iPhone XSはさらに曲がりにくくなっているようです。
Appleが「医療器具レベルのステンレススチール」とうたうステンレスフレームはかなりの強度を持っていますが、強い力がかかる使い方には気をつけた方が良いでしょう。
「iPhone XSはテストした中で史上最強のiPhone」
iPhoneの強度テストを数多く実施してきたEverythingAppleProは、「iPhone XSは、これまでテストした中で最高の強度を持つiPhoneだ」と驚きの声とともにテストを締めくくっています。
EverythingAppleProによる強度テストの様子は、こちらでご覧ください。
Source:EverythingApplePro/YouTube
(hato)