特集
インフォメーション
iPhone XSが発売となった21日、NTTドコモ(以下ドコモ)は旧モデルであるiPhone Xの月々サポートを増額する方針を明らかにしました。
「月々サポート」とは、機種ごとに設定された一定額が月額料金から最大24カ月間割り引きれるというドコモのプログラムです。ソフトバンクであれば月月割、auであれば毎月割がこれに該当します。
今回ドコモが新たに発表した月々サポートの改定は、iPhone Xを対象として24カ月分で1万円ほどの割り引き増額を行うという内容で、64GBモデルであれば従来は2,376円だった月々サポートが、21日以降は2,808円へ増額ととなります。
iPhone X/64GB | 端末料金 | 月々サポート額 | 実質負担金 |
---|---|---|---|
改定前 | 125,064円 | ▲2,376円x24回 | 68,040円 (2,835円x24回) |
改定後 | 125,064円 | ▲2,808円x24回 | 57,672円 (2,403円x24回) |
iPhone X/256GB | 端末料金 | 月々サポート額 | 実質負担金 |
---|---|---|---|
改定前 | 143,856円 | ▲2,403円x24回 | 86,184円 (3,591円x24回) |
改定後 | 143,856円 | ▲2,835円x24回 | 75,816円 (3,159円x24回) |
もちろん、各種割り引きや下取りキャンペーンを併用して、実質負担金を更に押し下げることも可能です。
あくまでも月額料金からの割り引きサポートではありますが、実質的にはiPhone Xが1万円引きで購入できるのに等しい施策となっているだけに、ソフトバンクやauがどのような対応を行うのかに注目が集まります。
Source:NTTドコモ
(kihachi)
--PR--
[公式] - iPhoneの購入や予約はオンラインで確実に!