iPhone XとGalaxy Note 9の落下耐久対決!iPhone Xは傷に強い?

AppleのiPhone Xと、先日発売されたSamsungのGalaxy Note 9は、ともに2018年を代表するフラッグシップスマートフォンと言えるでしょう。そんな2つのスマートフォンを使って、耐久実験テストが行われました。
様々な角度から落下させてみる
複数のスマートフォンを並べて速度や耐久性の比較を行うユーチューバーのPhoneBuffが今回選んだのは、iPhone XとGalaxy Note 9です。ともにプレミアム価格帯と呼ばれる10万円クラスのハイエンドモデルであるだけに、もったいない気もしますが……。
動画では「背面からの落下」「側面からの落下」「正面(ディスプレイ側)からの落下」が専用マシンで検証されています。
背面からの落下
動作に問題はないものの、Galaxy Note 9は1度の落下でボディ(リアグラス)に大きな亀裂が入ってしまいました。
一方で、同じく背面にガラスを採用しているiPhone Xは、デュアルカメラ部分に小さな傷がついたものの、筐体はほぼ無事です。
側面からの落下
ともに角に細かな傷がついたのみで、動作に影響はありませんでした。
ただし、ステンレススチールを使っているiPhone Xに比べて、アルミニウムのGalaxy Note 9は色が青いためか傷が目立ちます。
正面からの落下
どちらも強化ガラスを使用しているとは言え、1度の落下で亀裂が入ってしまいました。
亀裂の大きさは、Galaxy Note 9の方が深刻で、蜘蛛の巣のように全体を覆い尽くさんばかりです。ここまではどの項目でもiPhone Xの勝利と言えるでしょう。
ボーナスステージ
ボーナスステージは10回を上限とし、正面からの水平落下に何回耐えることができるのか、という実験です。
iPhone Xは5回落としたところでタッチパネルがほぼ反応しなくなってしまいました。
一方、Galaxy Note 9は5回落としたところでガラスがそれなりに飛び散ったものの、動作に問題はありません。これにはPhoneBuffも驚きを隠せないようです。
10回落としても、スタイラスペンである「S Pen」、電話、カメラともに何事もなく動作しました。このステージはNote 9の圧勝と言えるでしょう。
結論は?
結果は33対36で、iPhone Xの勝ちとなりました。
ボーナスステージではNote 9に負けたものの、落下角度が異なる3つの実験で細かくポイントを稼いだのが響きました。個人の実験に過ぎず、実験対象の端末も使い回しなので、これをもって結論付けることは出来ませんが、
- iPhone Xは傷がつきにくい
- Galaxy Note 9は衝撃耐久性がある
という大まかな傾向が今回の実験では確認できました。なお、衝撃耐久性が測られるにボーナスステージについては、Galaxy Note 8とiPhone8 Plusの対決でも、Note 8が10回の落下に耐えきっています。
Source:YouTube
(kihachi)