特集
インフォメーション
iPhone Xのノッチ(切り欠き)は、TrueDepthカメラやセンサー群が収められた、ディスプレイを侵食している黒い部分のことですが、来年にもその構成要素のいくつかが統合され、ノッチ領域が狭まる可能性が示唆されています。
Appleのフラッグシップ機であるiPhone Xでは、同社初となるベゼルレスなデザインが導入されました。しかしながら、画面を横にしてランドスケープモードにした場合、ノッチと呼ばれるTrueDepthカメラやセンサー群が格納された部分がディスプレイを侵食してしまいます。
有名批評家がAppleの打ち出したiPhone Xのキャッチフレーズ、「すべてがスクリーン。」は事実ではないと辛辣に批判するなど、これまでノッチの是非に関する議論は続いてきましたが、ノッチ部分はやがてなくなる方向に向かうのが自然の流れだと考えられます。
Appleサプライヤーの情報によれば、2019年にもiPhone Xのノッチ部分に収められているモジュールが統合され、ディスプレイへの侵食領域が狭まるとのことです。
ノッチの中には、「ドットプロジェクタ」、「赤外線カメラ」、「投光イルミネーター」から構成されるTrueDepthカメラと、通常のRGBカメラの両方が格納されていますが、韓国メディアのET Newsによると、Appleはその2つのモジュールを統合させる可能性を模索しているとのことです。
ノッチ部分の構成要素
--PR--
[公式] - iPhoneの購入や予約はオンラインで確実に!