2017年8月20日16:42公開

読了まで 21

iPhone7のパスワードを総アタックで解除できるバグ、iOS11では対策済

iphone ロック解除


 
YouTuberが突拍子もないネタで世間を騒がせるのは、日本に限ったことではありません。500ドル(約55,500円)のハッキングツールでバグを利用し、難攻不落と名高いiPhoneのセキュリティをハッキングする動画がYouTubeに公開されています。

500ドルのツールでiPhoneをロック解除!

問題となっているのは、Apple製品への実験動画で知られるEverythingAppleProがYouTubeに公開した動画です。
 
動画には、わずか500ドル(約55,000円)で入手したツールで、iPhone7 Plusのパスワードを突破してみせる様子が収められています。FBIですらロック解除に難航したiOS、それもiOS10のセキュリティを、いとも簡単に破ってみせるツールの存在は、ネット上で大きな反響を呼び起こしました。
 

どんな端末も即座に解除できるわけではない

幸いにも、このツールが満足に機能するには、いくつかの条件があります。TechCrunchによれば、満たさなければならない条件は以下の通り。
 

  1. iPhone7/7 Plusであること(一部のiPhone6/6sシリーズでも可)
  2. パスワードを変更したばかり
  3. パスワードを変更してから10分以上使用していない
  4. パスワードが4桁である

 
もしiPhoneで設定されたパスワードが6桁で、なおかつ変更してから数分以内であれば、ハッキングに必要な日数は最大374日にまで増加します(4桁なら3日)。なお、最近変更していなければ、4桁の場合で最大70日、6桁で最大19年を要するとのことです。
 
もちろん、条件が細く設定されていることからも分かるように、これはiOS10特有のバグを利用したブルートフォース(総アタック)です。すでにiOS11の最新ベータでは修正されているそうなので、このツールが使えるのも、iOS11正式発表までの残り1カ月といったところでしょうか。
 
 
Source:TechCrunch
(kihachi)

著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる