Apple、インドのスマホ市場で66%のシェアを獲得していた!

インドのスマートフォン市場での苦戦が度々報じられているAppleですが、10月の高価格帯スマートフォン出荷台数において、Samsungを抑え66%ものシェアを獲得していたことがわかりました。
2位のSamsungに大差をつけての1位
調査会社Counterpoint Researchのデータによれば、インドにおける10月の高価格帯スマートフォン出荷台数で、Appleは66%と圧倒的なシェアを獲得しました。2位はSamsungで23%、3位はGoogleで10%、その他は1%でした。
Economic Timesに掲載された元記事はインフォマーシャルで、10月25日にインドで発売されたばかりのGoogleのPixelが、発売後わずか数日で10%ものシェアを獲得したことが強調されています。
同記事には、Pixelは10月末までに33,000台出荷されたと書かれています。この数字から単純計算すると、iPhoneはインドにおいて、10月単月で約22万台出荷されたことになります。
iPhone7/7 Plusが売れ行きを後押し
調査会社Strategy Analyticsは今年8月、インドにおける2016年第2四半期(4月〜6月期)のiPhone出荷台数は80万台で、前年同期の120万台から35%も減少したとの調査データを発表しています。
10月に20万台以上のiPhoneが出荷されたとすると、9月に発売されたiPhone7/7 Plusが、インドでのiPhone売り上げを大きく後押ししたと見てよさそうです。
開発拠点の新設と直営Appleストアの展開
Appleは規模において中国、アメリカに次ぐ世界第3位のインド市場に力を入れており、5月にはベンガルールにiOS向けアプリ開発支援の拠点と、ハイデラバードにはiOS端末向け地図の開発拠点を新設する計画を発表しています。同時に、直営のAppleストア展開計画も粘り強く進めているようです。
Source:Economic Times via AppleInsider
Photo:Pixabay
(lunatic)