2016年10月17日 16時27分

読了まで 149

Foxconn&シャープ、堺ではなく中国でiPhone向けOLED量産狙う

iphone8 oled 有機EL サムスン


 
iPhoneの生産を手がける鴻海(以下:Foxconn)が、有機EL(OLED)パネルの生産工場を中国国内に新設する計画を固めたことが明らかとなりました。

堺ではなく中国へ

世界最大のOEM(委託生産)グループであるFoxconnは、Pegatronと並んでiPhoneの組み立てを行うサプライヤーとして有名ですが、シャープを子会社化したことでも知られています。Foxconnの狙いはシャープの白物家電ではなく液晶技術にあると言われており、当初はIGZOディスプレイを世に送り出した亀山工場でOLEDパネルを生産する方針であることなどが伝えられていました。
 
しかし、日本経済新聞が新たに報じたところによると、Foxconnは試作ラインこそ堺工場につくるものの、量産ラインについては補助金や税制優遇などコストの観点から、堺ではなく中国国内の工場につくる方針へと変更したようです。すでにシャープは製造設備の取引先に中国生産の意向を伝え済とのことです。

競争参画はiPhone9から?

仮に2019年に量産スタートとなれば、早ければiPhone9(17年をiPhone8、18年をiPhone8sとした場合)より、Foxconnはからの受注獲得競争にJDILGなどと参入することになります。
 
OLED技術・生産ライン体制については今のところ、Samsungが他のサプライヤーを引き離しており、有機ELパネルを採用と言われている2017年のiPhone8は、Samsungがディスプレイを独占供給することになるとみられています。
 
 
Source:日本経済新聞
(kihachi)

著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる