iPhone7 Plusの光学ズームの威力は?iPhone7と撮り比べ!
iPhone7 Plusでは、デュアルカメラの搭載により、ズームしても画質が劣化しない光学2倍ズームでの写真撮影が可能となりました。iPhone7のデジタルズームとの違いをご紹介します。
iPhone7 Plusのデュアルカメラで利用可能となった光学ズーム
iPhone7 Plusのデュアルカメラの特徴は、iOS10.1で利用可能になる背景をぼかした写真が撮れる「ポートレートモード」に加えて、光学2倍ズーム撮影に対応し、拡大して撮影しても画質が劣化しないことです。
iPhone7 Plusのポートレートモードとキヤノンのデジタル一眼レフとの撮り比べや、4.7インチのiPhone7/6 Plus/6の3モデル撮り比べを公開しているiMoreが、iPhone7 PlusとiPhone7で撮ったズーム写真を比較しています。
比較はすべて標準のカメラアプリで、iPhone7 Plusは画面に表示される倍率を使用、iPhone7では倍率が表示されないので、ズームスライダーを参考に撮影しています。デジタルズームは最大5倍のため、10倍相当の写真はオリジナルをトリミング加工しています。
日中の屋外で風景撮影
iPhone7もiPhone7 Plusも1倍ではきれいに撮れていますが、2倍ではiPhone7 Plusのほうが水面の滑らかさに違いが出ています。
5倍や10倍では被写体の輪郭で大きな違いがあることが分かります。iPhone7 Plusも、デジタルズームをフルに使う10倍だとさすがに粗さが目立ちます。
iPhone7 | iPhone7 Plus |
---|---|
日中の屋外で人物撮影
遠くから走ってくる人物を撮り比べています。10倍にした時の差は歴然で、iPhone7では顔がつぶれてしまっていますが、iPhone7 Plusなら、人物の顔をはっきり識別できます。
iPhone7 | iPhone7 Plus |
---|---|
公園でR2D2
偶然、公園の木陰にR2-D2を見かけた場合の比較です。10倍にした時のiPhone7 Plusの画質の良さが際立ち、突然R2-D2に遭遇してもきれいな証拠写真が撮れます。
iPhone7 | iPhone7 Plus |
---|---|
朝露の輝く草
iPhone7 Plusの10倍でも水滴の質感がしっかり表現できています。一方、iPhone7で5倍にすると、水滴がつぶれたようになってしまいました。
iPhone7 | iPhone7 Plus |
---|---|
室内で本を撮影
薄暗い室内で、本棚を撮り比べています。屋外撮影では鮮明な写真が撮影できていたiPhone7 Plusですが、光の少ない暗所撮影は苦手で、iPhone7と同様の映りとなっています。
iPhone7 | iPhone7 Plus |
---|---|
iPhone7 Plusの10倍ズームはiPhoneカメラの歴史上大きな一歩
写真を撮り比べたセレニティ・コールドウェル氏は「iPhone7 Plusの光学ズームは、iPhoneカメラの歴史上でも大きな一歩と言える」と評価し、iPhone7 Plusの10倍ズームで撮影した画像は、印刷して楽しむには厳しいものの、日常の風景を撮影しSNSでシェアするには十分なクオリティだ、と述べています。
また、ズーム倍率を簡単に把握できるiPhone7 Plusをしばらく触ると、iPhone7のズーム倍率が表示されない従来型インターフェイスは古臭く感じてしまう、と感想を語っています。
iMoreのサイトには、ここでご紹介できなかった写真や、大きなサイズの写真も数多く掲載されていますので、興味のある方はぜひご覧ください。
Source:iMore
(hato)