au WALLET クレジットカードがApple Payに対応!au利用者にメリット

KDDIは、同社が提供する「au WALLET クレジットカード」が10月下旬から日本でも利用可能となるApple Payに対応すると発表しました。
auサービス利用でポイントが貯まるクレジットカード
「au WALLET クレジットカード」は、auユーザーをターゲットとしたクレジットカードで、携帯電話料金やコンテンツサービスなど、auのサービス利用でポイントが貯まるのが特徴です。
貯まったポイントは携帯電話料金などの支払いに充当することが可能です。Apple Payを設定しても、貯まっているポイントは引き継がれます。
なお、同じくKDDIが発行するau WALLETプリペイドカードの対応については、別途案内すると発表されています。
Apple Payの設定は簡単ですが、希望するユーザーにはauショップで設定サポートのサービスも提供されます。
全国のQUICPay 加盟店で簡単に利用可能!
Apple Payでの支払いは、iPhone 7、iPhone 7 Plus、Apple Watch Series 2が対応しており、全国のQUICPay加盟店で利用可能です。利用時には、QUICPayで支払う旨を伝えます。
支払いの際は、Touch IDに指を乗せたままiPhone 7、iPhone 7 PlusをQUICPayリーダーに近づけるだけです。
Apple Watch Series 2での支払いは、サイドボタンを2回クリックしてからQUICPayリーダーに近づければ支払いが完了します。
Apple Pay対応記念でキャンペーン期間を延長
KDDIでは、Apple Payへの対応を記念して、au WALLET クレジットカードに新規加入すると最大7,000円相当のポイントをプレゼントする「新規入会&利用キャンペーン」の期間を11月末まで延長する、と発表しています。
auユーザーの方で、iPhone7/7 Plusの購入を検討している方は、au WALLET クレジットカードでのApple Pay利用を検討してみてはいかがでしょうか。
Source:KDDI
(hato)