特集
インフォメーション
早速とも言うべきでしょうか。日本で公開されたばかりの「ポケモンGO」で、早くも他人の敷地内に男性が不法侵入し、住民と口論になる事件が発生しました。
宮城県大崎市で、男性2人が団地の敷地内に無断で侵入し、住民とトラブルになるという事件が早くも発生しました。駆けつけた警察によると、2人は中国人で、住民が「何をしているんだ」と声をかけたところ、驚いて言い争いになってしまいました。
2人は「ポケモンGO」をプレイしており、ポケモンを探すべく、ついつい無断で敷地内に立ち入ってしまったとのことです。警察が「勝手に敷地内に入らないように」と注意すると、「すみません」と謝罪し、そそくさと立ち去ったそうです。
筆者も早速、「ポケモンGO」をプレイしましたが、たとえ近くに珍しいポケモンがいることは分かっても、具体的にどこにいるのかが不明なため、周囲をくまなく歩きまわる必要があります。また、奥まった敷地にアイテムをゲットできる「ポケストップ」がある場合は、すぐそばまで近づかなければなりません。
先行して公開された北米では、すでに原発に侵入する事件や、地下鉄の線路に飛び降りる事件などが発生していますが、先述した警察は「ルールを守って安全に楽しんでほしい」と呼びかけています。
Source:NHK
(kihachi)
--PR--
[公式] - iPhoneの購入や予約はオンラインで確実に!