2017年9月21日20:30公開
読了まで 約 2分8秒
LINEのトーク履歴をiCloudにバックアップする方法

LINEの6.4.0アップデートで、ついにトーク履歴のバックアップをiCloudでとることができるようになりました。
今回は、そんな新機能であるiCloudにトーク履歴のバックアップを取る方法について解説します。
最終更新:2017年9月21日20:30
機種変更後のトーク履歴の復元が簡単に
LINEを6.4.0にアップデートしてからLINEを起動すると、「トーク履歴をバックアップできるようになりました」という画面が表示されたのではないでしょうか。
ここで「バックアップする」を選ぶか、下記の手順でバックアップを作成しましょう。
トーク履歴のバックアップ方法
1
LINEのメニューバーの「その他」をタップ

2
右上の「歯車マーク」をタップ

3
「トーク・通話」をタップ

4
「トークのバックアップ」をタップ

5
「今すぐバックアップ」をタップ


6
「バックアップ完了」と表示されたら、×を押して完了

従来の方法では、iCloudにiPhoneをまるごとバックアップしなければいけなかったため、時間もかかり容量も圧迫して大変でした。
しかし、今回のアップデートからはiCloudさえ使えれば、機種変更でアカウントを引き継ぐときにトーク履歴も一緒に引き継げるようになります。
機種変更時は忘れずにバックアップを
iCloudへのバックアップは手動なので、もしもの時に備えてこまめにバックアップをとっておく方が安心です。
ただし、iCloudへデータを送る際にモバイルデータ通信のままだと、余計な通信量がかかってしまう可能性があります。


心配であれば、このようにiCloudの設定で「モバイルデータ通信を使用」を「オフ」にしておきましょう。
(かえで)
著者情報
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: かえで の記事一覧