【iOS13】iPhoneでPS4のコントローラーを使ってゲームをする方法

iOS13アップデートから、iPhoneでPS4コントローラーや、Xbox one Sコントローラーが利用可能になりました。コントローラーに対応したアプリを使う際や、iPhoneでPS4のリモートプレイをする際に利用することができます。
この記事では、PS4コントローラー(DUALSHOCK 4 Wireless Controller)をiPhoneに接続する方法を解説します。
PS4とコントローラーのペアリングを解除
PS4が近くにある場合は、コントローラーとPS4とのペアリングを先に解除しないと、iPhoneよりPS4が優先されてしまい上手く接続ができません。。
そこで、以下の手順でペアリングを解除します。
iPhoneとコントローラーをBluetooth接続する
1
「設定」の「Bluetooth」をタップ

2
コントローラーの「PSボタン」と「SHAREボタン」を同時に長押し
成功すると、このように白いランプが点滅します。
3
「DUALSHOCK 4 Wireless Controller」を選択

無事接続が完了すると、「接続済み」と表示されます。
また、コントローラーのライトの色が変わります。
きちんと使えるかテストプレイしてみる
PS4コントローラーに対応しているアプリを使って、コントローラーがきちんと接続できているか確かめてみましょう。
今回はApple Arcadeの「SONIC RACING」を使いました。
ゲーム画面で、左スティックを操作すると、カーソルが表示されます。動かすことができれば、無事接続ができています。決定ボタンは「×ボタン」です。もちろん、レース中も、左スティックで操作することができます。
iPhoneとPS4コントローラーの接続を解除する
iPhoneとPS4コントローラーの接続を解除するには、iPhone側の設定で解除する方法と、コントローラーから直接解除する方法の2種類があります。
iPhoneで接続を解除する
1
「設定」の「Bluetooth」をタップ

2
「DUALSHOCK 4 Wireless Controller」の横のビックリマークを選択

3
「接続解除」をタップ

接続状態が「未接続」になっていれば、解除できています。
コントローラーで接続を解除する
コントローラーの「PSボタン」と「SHAREボタン」を10秒同時に長押しすることでも接続を解除できます。
iPhoneと接続を解除したあと、再びPS4とコントローラーをペアリングをし直したいときは、PS4の電源が入った状態で、USBケーブルを使ってコントローラーを接続してください。
(かえで)
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: かえで の記事一覧