iPhoneのバックアップ保存データを確認する方法 ~iCloud編~
			
	
		
			
目次
iCloudを使って保存したiPhoneのバックアップを確認したい
 
iPhoneのバックアップ方法には、Appleが提供するクラウドサービス「iCloud」を利用する方法と、Appleがパソコン向けに提供する音楽管理ソフト「iTunes」を使う2つの方法があります。
 
iCloudを使って保存したiPhoneのバックアップデータは、クラウド上に保存されます。バックアップ履歴は、iCloud.comでは確認できないため、iPhoneの設定アプリ、またはMac、Windowsパソコンで探します。バックアップデータを使って復元することで、古いiPhoneから新しいiPhoneへのデータ移行なども行えます。
 
このページでは、WindowsパソコンおよびiPhoneでのiCloudバックアップ確認手順を解説します。
 
 
▼iPhoneでバックアップ履歴を確認する
▼Windowsパソコンでバックアップ履歴を確認する
 
iPhoneでバックアップ履歴を確認する
- 
STEP1
「設定」→「ユーザー」
 
- 
STEP2
「iCloud」
 
- 
STEP3
「iCloudバックアップ」
 
- 
STEP4
端末をタップ
 
 
1
設定アプリから、ユーザー設定を開く
ホーム画面から「設定」を起動し、上部のユーザー情報部分をタップします
 
 
「iCloud」をタップします
 
 
「iCloudバックアップ」をタップします
 
 
2
バックアップを確認する
iCloud上のバックアップ情報が確認できます。下部に端末ごとのバックアップ容量が表示されています
 
 
端末名をタップすると、前回バックアップした日時やバックアップデータの容量、そしてバックアップの削除が行えます
 
バックアップをオンにしていたデータをオフにしようとすると、このような画面が表示されます。「オフにして削除」をタップすると、iCloud上のバックアップデータを削除します
 
 
 
Windowsパソコンでバックアップ履歴を確認する
WindowsパソコンでiCloudのバックアップ履歴を確認するには、Windows向けソフト「iCloud for Windows」で行います。Macの場合は、Appleメニューから「システム環境設定」をクリックし、「iCloud」をクリックします。
 
なお、iCloudの起動方法は、Windowsのバージョンによって異なります。
 
| Windows10 | 
・スタートメニューで、すべてのアプリをクリック 
・iCloudのリストをクリック 
・iCloudをクリック | 
| Windows8.1 | 
・スタート画面に移動 
・左下にある↓をクリック 
・iCloudをクリック | 
| Windows8 | 
・スタート画面に移動 
・iCloudをクリック | 
| Windows7 | 
・スタートメニューで、すべてのプログラムをクリック 
・iCloudをクリック 
・iCloudをクリック | 
 
- 
STEP1
パソコンで「iCloud」を起動する
 
- 
STEP2
Apple IDでサインイン
 
- 
STEP3
「保存容量」
 
- 
STEP4
「バックアップ」
 
 
1
パソコンでiCloudを起動する
Windowsパソコンで、「iCloud for Windows」を起動します
まだインストールしていない場合はインストールを行いましょう
 
Apple IDでサインインします
 
ほかの端末での認証が必要な場合
 
認証作業が必要な場合はこのように表示されます。iPhoneなど、承認ができる端末を確認します
 
iPhone側ではこのような通知が表示されます。Apple IDのパスワードを入力すると承認作業が完了します
 
2
バックアップを確認する
iCloud for Windowsのメイン画面が表示されます。使用している容量のバーの右にある「保存容量」をクリックします

 
ストレージ内容が表示されます。左側の「バックアップ」をクリックします

 
右側に、端末名と、その端末をバックアップした最新の日時、そしてバックアップデータの容量が表示されます

 
端末名をクリックすると、下部の「削除」ボタンが有効になります。バックアップの削除が行えます

 
 
(asm)