iPhone Fold、フルスクリーンiPhone、iPhone Flipを順次発売?

Appleが2026年以降、毎年新しいタイプのiPhoneを投入するとの予想が伝えられています。
これまでにないモデルとして、2028年には縦折りタイプのiPhone(仮称:iPhone Flip)が登場する可能性があるようです。
他者の後追いが多いリーカーなので信憑性は微妙
今回の情報は、リーカーのyeux1122氏がNaverブログに投稿したもので、同氏の情報は他のアナリストや報道の後追いであることが多いため、「そのような見方もある」という程度に留めておくのがよいでしょう。
2026年:iPhone Fold
2026年に登場するとされるのは、横開きの折りたたみ型iPhone(仮称:iPhone Fold)です。
このモデルは以前から開発が進められているとみられています。yeux1122氏によると、iPhone Foldには以下の特徴があるとのことです。
- 展開時のディスプレイサイズはiPad miniに近い
- 画面下埋め込み型カメラと画面下埋め込み型Face IDを搭載
- GMF(Glass Mid Frame)により、メインディスプレイ中央の折り目が目立たない
- CoE(Color Filter on Encapsulation)テクノロジーにより、透過率を向上させたディスプレイを採用
2027年:ベゼルレスiPhone(20周年記念モデル)
2027年には、iPhone発売20周年を記念した特別モデルが登場するとみられています。
このモデルは4面曲面ディスプレイを採用し、正面からはベゼルが見えないデザインになるとのこと。さらに、画面下埋め込み型Face IDと画面下埋め込み型カメラも搭載されるとされています。
2028年:iPhone Flip
縦に折りたためるクラムシェル型デザインのiPhone Flipは、以前にリーカーのジョン・プロッサー氏が5年前に開発情報を報じていましたが、2028年発売という具体的な予想は久しぶりです。
yeux1122氏は、iPhone Flipの特徴として次の点を挙げています。
- 縦に折りたたむクラムシェルタイプのデザインを採用
- サブディスプレイを搭載
- サブディスプレイに、通知、各種情報、AI機能のショートカットを表示可能
- COEテクノロジーにより透過率を向上させたディスプレイを採用
- ヒンジ周辺は曲面処理がなされ、折り目が目立たない
- ファッションに敏感なユーザーがターゲットユーザー層
■ 画面下埋め込み型Face IDとカメラ、1年で実現可能か?
iPhone18 Proシリーズでは画面下埋め込み型Face IDが採用され、フロントカメラがパンチホール化すると噂されていました。
しかし、Display Supply Chain Consultants(DSCC)のロス・ヤング氏はこの予想を否定し、「Dynamic Islandが小型化する程度に留まる」と述べています。
yeux1122氏の予想が正しければ、Appleは2026年発売のiPhone Foldで画面下埋め込み型Face IDに加え、画面下埋め込み型カメラも同時に実装することになります。
ただし、これまでの報道ではFace IDの画面下実装だけでも技術的ハードルが高いとされており、さらにカメラ機構まで1年余りで完成させるのは容易ではないかもしれません。
Source:yeux1122/Naver
Photo:Apple Hub/Facebook