特集
インフォメーション
正式版がリリースされたばかりのiOS18.2、iPadOS18.2、macOS Sequoia 15.2ですが、最新バージョンのOSでは紛失したアイテムの情報を信頼できる第三者と共有することができます。特に、紛失防止タグAirTagがついたスーツケースの紛失時などに航空会社との情報共有で役立つとされています。
「探す」アプリに「アイテムの位置情報を共有する」と「連絡先情報を表示する」という選択肢がありますが、iOS18.2、iPadOS18.2およびmacOS Sequoia 15.2では、紛失したアイテムを一時的に他の人に見せることが可能となっています。
iOS18.2の紛失アイテムの第三者との情報共有は特にAirTagをスーツケースに埋め込んだときに役立つとされており、ユナイテッド航空はAirTagの付いたバッグを報告するためのワークフローを公開しています。
AirTagは発売後まもなくスーツケースに埋め込むユーザーが多く出てきましたが、ドイツのルフトハンザ航空がAirTagの埋め込みを禁止したと報道されるなど、航空会社による使用禁止の流れが一瞬生じたのは記憶に新しいところです。
ですが、その後すぐに同社はAirTagの使用を公式に許可するに至っています。現在のところユナイテッド航空以外にはエア・カナダが「探す」の情報共有のサポートを表明していますが、以下の航空会社もいずれは対応する見込みです。
Source: MacRumors, ユナイテッド航空
--PR--
[公式] - iPhoneの購入や予約はオンラインで確実に!