いよいよ今夜!Appleの新作発表イベント視聴方法まとめ

現地時間9月12日午前10時(日本時間9月13日午前2時)より、Appleのスペシャルイベントが開催されます。イベントでは、iPhone Xの後継機種を含む3モデルの新型iPhone、画面が大型化したApple Watch Series 4、新型iPad Proと新型Macbook Airについての情報、ワイヤレス充電マットAirPowerの発売日などが発表されるとみられています。
2018年秋のスペシャルライブを視聴できる特設サイト
Appleが開催するイベントでの基調講演の様子は、イベント特設サイトや、Apple TV向けのアプリなどでライブストリーミング配信されます。2018年秋のイベント特設サイトはこちらです。
https://www.apple.com/apple-events/september-2018/
ライブ配信を視聴する方法、対応端末
イベントのライブ配信を視聴するには、Apple TVのほか、iPhone、iPad、iPod touchなどのiOS端末、Mac、Windowsパソコンから選択できます。WWDC2018以降は、Firefox及びChromeでも視聴が可能となっています。どの端末でも配信内容は同じなので、お好きな端末で視聴環境を整えましょう。ライブ配信終了後に、配信動画を見ることも可能です。
端末 | 対応バージョン等 | 視聴方法 |
---|---|---|
iPhone iPod touch iPad |
iOS10.0以降 | ブラウザ「Safari」でスペシャルイベント特設ページにアクセス |
Mac | macOS Sierra 10.12以降 | ブラウザ「Safari」でスペシャルイベント特設ページにアクセス |
Windows PC | Windows10 | ブラウザ「Microsoft Edge」でスペシャルイベント特設ページにアクセス |
Apple TV (第2世代以降) |
最新のtvOS | アプリ「Apple イベント」を利用 |
ChromeまたはFirefox | MSE、H.264、AACが必要 | 各ブラウザでスペシャルイベント特設ページにアクセス |
同時通訳を利用する
macwebcaster.comが提供する、スペシャルイベントの同時通訳中継の利用方法を紹介します。
パソコンでの視聴方法
YouTube Live、ニコニコ生放送、Xbox mixerで同時通訳中継が配信されます。
お好きな配信サービスを選んで、スペシャルイベントの生配信動画と同時に再生します。同時通訳中継は通訳のみの配信なので、イベントを見るためには必ずイベントの動画も同時に再生する必要があります。
iPhoneでの視聴方法
macwebcaster.comを開くと、自動的に2画面プレイヤーが表示されます。
または、専用アプリ「mwlive player」を利用します。
イベントでは何が発表される?
2018年秋のイベントでは、iPhone、Apple Watch、iPad Pro、MacBook Airの新製品発表が期待されている他、ワイヤレス充電マットAirPowerの発売日も明らかになるとみられています。
画像付きで情報をまとめた記事もあるので、是非、併せてご覧ください。
Apple公式Twitterがイベントの速報をツイート
Apple公式Twitterが速報をツイートするとの発表があり、以下のツイートのいいね(ハートマーク)を押すとイベント開始時に通知を受け取ることができます。
#AppleEvent をライブで見よう。日本時間9月13日午前2時からTwitterで。下の❤️を押すと、イベントが始まる前にお知らせします。 pic.twitter.com/RpWr2ac6fc
— Apple (@Apple) 2018年9月10日
また、iPhone ManiaのTwitterアカウントでは、今年は速報ツイートは出しませんが、リリース速報や情報をまとめた記事の公開はお知らせします。まだ(@iPhoneMania_jp)をフォローしていない方は、この機会に是非フォローしてください!
同様の情報はアプリ版iPhone Maniaでも受け取ることが可能です。イベント後も大きな発表はプッシュ通知でいち早くお届けしています。併せてチェックしてみてくださいね!
Source:macwebcaster.com
(かえで)