SamsungのGalaxy S9、やはり指紋認証ディスプレイ埋め込みは断念か

Galaxy S8

Galaxy S8
 
iPhoneに振り回されるのは、消費者だけではなくスマートフォン業界も同じです。2018年前半に発売が予定される、Galaxy S9(仮称)のディスプレイに指紋認証センサーを埋め込むことをSamsungが諦めた、とする観測が浮上しました。

背面の指紋認証は引き続き継続か

すでに何度か同様の観測は出てはいたものの、今回韓国メディアThe Investorが関係者の話として伝えたところによると、Samsungは従来のGalaxyにも搭載してきたような指紋認証技術をGalaxy S9にも採用し、ディスプレイ内に埋め込むタイプの指紋認証センサーは年後半のGalaxy Note 9を待つ必要がある、とのことです。
 
ただし、以前の報道では、背面の指紋認証を据え置くのではなく、iPhone Xのような切り欠き(ノッチ)部分を設け、そこに指紋認証を搭載するとの観測も出ていました。
 
ここから1つのことが読み取れます。それは、Samsungが今後しばらくはiPhoneのような顔認証ではなく、指紋認証をセキュリティ認証として使用していく考えを持っていることです。

覇権を握るのは顔認証か埋め込み型指紋認証か

The Investorによると、Samsungは何年も前からディスプレイ内に指紋認証センサーを埋め込む技術を開発していたそうです。
 
iPhone Xの開発に携わったApple幹部は「(かなり前からFace IDで行くと決めていたので)指紋認証を埋め込みにするか背面に据え置くかなんて考える猶予はなかった」と述べていますが、かつてはAppleにも同様の観測が出ていました。そのため、Samsungも負けじと開発を続けていたのだと思われます。
 
しかし一方のAppleは、次世代iPad Proもホームボタンを廃止してFace IDに切り替えると見られており、今後はFace IDに一本化していきたいと考えているようです。
 
ディスプレイへの埋め込みを目指して、あくまでも指紋認証にこだわるSamsungか、それとも顔認証に切り替えを図るAppleか、はたして数年後にはどちらが笑っているのでしょうか。
 
 
Source:The Investor
(kihachi)

--PR--
[公式] - iPhoneの購入や予約はオンラインで確実に!

この記事がお役に立ったらシェアお願いします
目次