信頼できる情報に基づく「iPhone8」のレンダリング画像、Engadgetが公開!

「iPhone8」の詳細な設計図をもとにした精密な3Dレンダリング画像を、テクノロジー情報メディアEngadgetが掲載しています。信頼できる情報源から入手した図に基づいた画像、とされています。
信頼できる情報による「iPhone8」図面をもとに描画
掲載された「iPhone8」の3Dレンダリング画像は、信頼できるアクセサリメーカー関係者から提供のあった詳細な設計図をもとに描き起こしたもので、「情報源はかなり信頼できる」、とEngadgetは自信を見せています。
目を引くのは、ガラスで覆われているように見える背面で、縦に並んだデュアルカメラレンズと、その間に挟まれたLEDフラッシュが、カメラレンズの突起部の中に納まる配置となっていることです。
なお、現行のiPhone7 Plusでは、デュアルカメラレンズの横にLEDフラッシュが配置されています。
画面サイズは5インチと5.8インチの2種類?
Engadgetは、次世代iPhoneは画面サイズが現在の4.7インチは5インチに、5.5インチは5.8インチに拡大される、と報じています。
レンダリング画像に描かれているのは「小さいほう」で、両サイズともワイヤレス充電が装備される、とのことです。
報道では、次世代iPhoneのラインナップ全体について触れられていませんが、伝えられているとおりなら、5インチと5.8インチの2サイズ体制になる可能性もあります。
ただし、レンダリング画像はディスプレイがオフの状態を描いているため、ディスプレイが占める範囲については明確に分かりません。
先日公開されたリーク画像より少し薄い?
「iPhone8」の流出したCADデータをもとにしたレンダリング画像は、iPhone関係のリーク情報で有名な「@OnLeaks」として知られるスティーブ・ヘマーストファー氏も公開しています。
見比べると、Engadgetが公開した画像の方が、本体の厚みがやや薄く、LEDフラッシュの径が大きいように見えます。
Engadgetのサイトには、ほかにも多くの画像が掲載されていますので、気になる方はご覧ください。
Source:Engaget, Engadget日本版
(hato)