トーク履歴流出に対しLINEが公式見解を発表

    LINE

    週刊誌やワイドショー、ネットの芸能ニュースを賑わせたスキャンダルの発端はLINEのトーク履歴の流出でした。スキャンダル発覚以降、LINEの履歴流出の経緯も話題になっていましたが、履歴流出に関して初めてLINEが公式見解を発表しています。

     

    LINE

    LINEアカウントへの不正アクセスは難しい

    公式見解によれば、他者が他の端末から第三者のアカウントにログインしてトーク履歴を閲覧することは、基本的に不可能な仕組みであるとしています。LINEは基本的に1台のスマートフォンからのログインにしか対応していません。もし第三者が不正にログインしてもすぐに分かる仕組みになっています。

     

    iTunesを利用したiPhoneの完全なバックアップからの復元を使った不正アクセスの可能性についても、悪意のある第三者が対象者の端末ロック解除やバックアップのパスワードを知っている必要があるため、流出が考えられる状況は限定的としています。

    PCやタブレットからの流出の可能性も低い

    LINEはスマートフォンでは1台でしかログインできませんが、iPadなどのタブレットやPCではスマートフォンと同一アカウントでログインできるようになっています。しかしこれらからのログインにはスマートフォンに送られるPINコードによる認証が必要です。

     

    そのため第三者が無断でトーク履歴を閲覧する設定はできない仕組みになっています。第三者がタブレットやPCで勝手にアカウントを設定してトーク履歴が流出する可能性もやはり低いようです。

    スマホ盗難による流出

    Touch ID

     

    スマートフォンを紛失した場合や盗難にあった場合はトーク履歴が流出する危険があります。しかしこの場合も端末のロックやLINEアプリのパスコードロックをしっかりしていれば流出の危険性は低減できます

     

    iPhoneでは盗難などにあった場合、遠隔操作で端末を初期化することもできます。普段からパスコードロックを徹底し、盗難・紛失時の対処法を知っていればこのケースでの流出は防げます。

    パスコードロックは確実に

    LINEのトーク履歴だけでなく、スマートフォン内には自身や友人、家族の大事な情報がたくさん入っています。普段からパスコードや指紋認証の設定はしっかりしておく必要があります。
     
     
    Source: LINE
    (KAZ)

    この記事がお役に立ったらシェアお願いします
    目次