Apple製品についての様々な調査統計の結果についてや、iPhone利用者へのアンケートなど、調査統計関連の最新情報をお届けしています。
すでにiPhoneなどを始めとしてハイエンドモデルのスマートフォンではお馴染みの有機EL(OLED)ディスプレイですが、最近ではタブレットへの採用も普及しつつあります。そうした中、2024年登場のiPad […]
NTTドコモ モバイル社会研究所が実施した調査によると、高機能スマホを好む人は、世代別では若年層が、男女別では男性の方が多いことがわかりました。 また、中高年ではスマホの所有期間が長い方が高機 […]
調査企業IDCによると、2022年第4四半期(10月〜12月)の世界スマートフォン出荷台数は過去最大の落ち込みとなり、堅調に推移していたAppleですら勢いを大きく減速させる結果となりました。 重要シーズン […]
調査会社IDCが発表した、2022年通年および2022年第4四半期(10月〜12月)の世界PC出荷台数・市場シェア・成長率調査から、出荷台数上位5社のうち、前年比でプラスを記録したのはAppleのみであるこ […]
2007年に発売された初代iPhoneから、現在の最新モデルまでの累計販売台数は23億2,000万台を超えた、との推計値を調査会社IDCのアナリストが発表しています。 2007年1月9日、世界が変わった A […]
世界9カ国における中古iPhoneの販売価格を比較した調査結果を、リユース業者向け相場検索ツールのSmapraを提供するリスマが発表しました。日本は、世界の中でも割安にiPhoneを購入できる国であることが […]
MMD研究所は12月26日、「2022年版:スマートフォン利用者実態調査 第1弾」の結果を発表しました。スマートフォンの利用時間、よく利用するアプリ、Twitterの利用状況、マイナンバーカードの所有率と申 […]
MMD研究所は、「2022年消費者が思うテック企業イメージ調査」の結果を公表しました。国内IT企業の認知度トップはNTTドコモでした。テック企業のイメージは「テクノロジーで社会課題の解決に貢献している」が最 […]
Counterpoint Researchの調査により、2022年第4四半期(10月〜12月)のMediaTekとQualcommのスマートフォン用システム・オン・チップ(SoC)の出荷数が減少する見通しで […]
iPhone14 Pro/Pro Max用のパネル出荷数調査から、年内および2023年1月のiPhone14 Proシリーズ出荷台数を、ディスプレイ専門調査会社Display Supply Chain Co […]
MM総研は「スマートフォンの利用場所と5G通信の対応状況調査(2022年7月時点)」の結果を発表しました。5G対応スマートフォン利用者が、スマートフォンを利用している場所は「自宅」が94.4%と最も多かった […]
LINEリサーチは2022年11月21日〜23日、全国のLINEユーザー18歳〜59歳を対象に、スマートスピーカーに関する利用状況について調査しました。有効回答数は2,108サンプルです。 スマートスピーカー […]
MM総研が発表した「2022年度上期 タブレット端末出荷台数調査」の結果によると、2022年4月〜9月のタブレット出荷台数は前年度同期比で26.8%減となる295万台でした。児童・生徒に1人1台の端末を整備 […]
MM総研は12月14日、「国内MVNO市場調査(2022年9月末時点)」の結果を発表しました。MVNOによる独自サービス型SIMの回線契約数は前年同期比で3.7%増加しました。事業者別シェアで首位を獲得した […]
iPhoneユーザーの割合は46.6%で7年前よりも高くなっており、特に20代では70.3%、15歳〜19歳では66.8%と7割前後を占める、との調査結果をNTTドコモ モバイル社会研究所が公表しました。 7 […]