フレッツ光はNTTが提供している光固定通信サービスです。現在フレッツ光を利用して、ドコモ光やソフトバンク光がサービス提供しています。フレッツ光関連の最新情報をお届けしています。
インターネットイニシアティブが2022年4月1日、「IIJmioひかり春の新規でみんな割引キャンペーン」を4月1日から5月31日まで実施すると発表しました。 キャンペーンの概要 本キャンペーンでは、4月1日 […]
楽天モバイルは7月9日、格安SIMの「DMM mobile」をDMMから買収すると発表しました。10月の携帯電話事業参画に向けて、顧客基盤を強化する狙いがあります。 9月1日付けでDMM mobileを買収 […]
NTT東西の光回線「フレッツ光」を、携帯電話キャリアやプロバイダ(ISP)が「セット割」として販売する光サービス卸において、「ドコモ光」が圧倒的シェアを占めていることが明らかになりました。 光回線「セット割 […]
3月1日からサービスが開始された「ドコモ光」に申込み、開通を待つ現在進行形の実体験をつづったブログをご紹介します。 予約受付翌日に「ドコモ光」を申し込んでからの日々 ブログ「At First」の著者、haj […]
NTT東西は、光回線の卸販売によるセット割利用者が500万人にのぼると予想する事業計画を総務省に提出しました。自社ブランド「フレッツ」の販売数は減少するものの、販売コストが減ることで営業利益は20%~28% […]
利用者の同意なく契約を自社プロバイダーに勝手に変更したとして、総務省が2社に行政指導を行うとSankei Bizが報じています。 引越しシーズンを前に、iPhoneなどスマートフォンと光回線の […]
本日、NTTドコモは最大1Gbpsの高速通信を使い放題で利用できる光ブロードバンドサービス「ドコモ光」の事前申込受付を開始しました。 サービスの開始は3月1日が予定されていますが、開始後は工事 […]
22日、NTT東西はかねてより報じられていた、「フレッツ光」をさまざまなサービス提供事業者様に卸販売する「光コラボレーションモデル」について、2月1日に開始すると発表しました。 すでにSo-n […]
総務省が20日、NTT東西が間もなく開始する光回線の貸し出しサービスについて、新たな規制案を発表した、と日本経済新聞が報じています。 「サービス卸」と呼ばれる新サービスは、NTT東西が企業に対 […]
NTTドコモが2月に開始を予定している「ドコモ光パック」(NTT東西が提供するフレッツ光と、NTTドコモの携帯電話に同時に加入している場合、利用料金から割引になるサービス)ですが、その開始時期がずれ込む可能 […]
NTTドコモの携帯電話回線とNTT東西が提供する「フレッツ光」のセット割引、「ドコモ光」について、業界内で新たな動きが生じる予感です。 「フジサンケイビジネスアイ」が、KDDI(au)の田中孝 […]
NTT東日本と西日本から「フレッツ光」を他事業者に卸売りする「サービス卸」について、届け出があったことを総務省が1月6日、公表しました。ドコモの携帯電話回線と「フレッツ光」のセット割引「ドコモ光」は、早けれ […]
総務省の有識者会議が8月19日、ドコモのiPhoneなどスマートフォンと、NTTの光ファイバーサービスの「セット割」解禁を認める方針を固めたとロイターが報じています。これにより、規制されてきたドコモとNTT […]
NTTコミュニケーションズは3月10日、固定回線の光ファイバー接続サービス「OCN光サービス」と、LTE対応のSIMカード「OCNモバイルONE」のセット契約で割引となる「OCN光モバイル割」を開始しました […]
2月10日付の日本経済新聞は、これまで規制対象だったドコモの携帯とNTTグループの固定通信の「セット割引」解禁に向けた検討を開始すると報じています。これまで、au(KDDI)とソフトバンクのユーザーだけが「 […]