15インチMacBook Airの年内出荷予想台数は250万台〜300万台

15 MacBook Air AC

15 MacBook Air AC
 
Appleが世界開発者会議(WWDC23)で発表すると噂のM2搭載15インチMacBook Airについて、年内の出荷台数が250万台〜300万台に達する可能性があると、DigiTimes Researchが伝えました。

■3行で分かる、この記事のポイント
1. M2搭載15インチMacBook Airが年内に250万台〜300万台出荷されると予想。
2. M2搭載13インチMacBook Airとの大きな違いはない模様。
3. 2024年か2025年に搭載するAppleシリコンを刷新する可能性。

2024年か2025年にフルモデルチェンジ実施と予想

DigiTimes Researchがサプライチェーンの関係者から入手した情報によれば、現在、M2搭載15インチMacBook Airの量産が行われていますが、ハードウェアの変更点は少なくマイナーバージョンアップに留まっているとのことです。
 
MacBook Airが大きく更新されるのは2024年か2025年になると関係者は述べていることから、M2をM3に変更するとともに、デザインの刷新なども行われる可能性がありそうです。

需要が低迷するラップトップ市場復活のきっかけになるか

DigiTimes Researchは、需要が低迷するラップトップ市場において、M2搭載15インチMacBook Airが消費者の購買意欲を高めるきっかけになることが期待されると述べています。
 
 
Source:DigiTimes
Photo:Apple Cycle(@theapplecycle)/Twitter
(FT729)

この記事がお役に立ったらシェアお願いします

この記事を書いた人

ZAURUS PI-6000以降、PDA、PC、Apple製品を多数使用するガジェット愛好家。iPhone Maniaでは2020年2月より、リーク情報、最新のApple製品情報、秋葉原情報を配信。Palm Treo 750vを米国で使用して以降、各種スマホ愛用中

特集

目次