2023年3月30日14:05公開

読了まで 213

iPhone15 Pro Max用望遠レンズはLarganが独占供給だが利益が出ない

iPhone


 
Appleがこの秋発売見込みのiPhone15 Pro Maxが搭載する背面の望遠カメラには、ペリスコープレンズが採用される見通しです。
 
Apple関連情報に詳しいTF International Securitiesのアナリストであるミンチー・クオ氏が、このiPhone15 Pro Max向けペリスコープレンズを独占供給すると見られるLargan Precisionについて、iPhone15 Pro Max用ペリスコープレンズから得られる利益はあまり大きくないと指摘しています。

単価が4ドルでは利益はほとんどない

iPhone15 Pro Max向けペリスコープレンズを独占受注したのであれば、普通に考えれば大きな利益が期待できるはずです。
 
しかしクオ氏によると、Larganが供給するペリスコープレンズの平均販売価格は約4ドル(プリズム含む)で、市場予想である4.5ドル〜5ドル以上よりも明らかに低いとのことです。
 
そしてクオ氏は、単価が4ドルでは、Larganの利益はほとんどないだろうと推測しています。

iPhone14 Pro/Pro Max用レンズは在庫過剰か

Larganは現在、iPhone14 Pro/Pro Max向けにもカメラレンズを供給していますが、供給過多で在庫過剰に陥っているようです。その根拠としてクオ氏は、1月よりも2月のほうが工場の稼働日数が多かったにも関わらず、2023年2月のLarganの売上高は前月比で21%減少していると指摘します。
 
またクオ氏の予想によると、2023年第2四半期(4月〜6月)のAppleによるレンズ発注数は少なく、前四半期(1月〜3月)と比べると35%から40%も減少する見通しとのことです。これは前年同期(2022年4月〜6月)と比べると、30%〜40%の減少に相当します。

ペリスコープレンズの単価はさらに下がる

話はペリスコープレンズに戻りますが、クオ氏は、ペリスコープレンズの単価は今後さらに下がると見ています。
 
iPhone16シリーズでは望遠レンズとして同レンズを採用するモデルが増え、Geniusもペリスコープレンズの供給を開始する見通しですが、その時点では約4ドルの単価はさらに安くなり、レンズサプライヤーの売上高にマイナスの影響を及ぼすことになりそうです。

 
 
Source:Medium/Ming-Chi Kuo
(lunatic)

著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる