2023年2月13日 06時29分

読了まで 146

iPhoneのサブスク販売の導入にさらなる遅れ〜ガーマン氏

iphone14 pro


 
の動向に詳しいBloombergのマーク・ガーマン記者は、日曜恒例のニュースレター「Power On」の中で、iPhoneのサブスク販売に関する新情報を述べています。

2022年内の導入は実現せず

iPhoneのハードウェアサブスクリプションプログラムは、iPhone購入のため支払い額を12カ月または24カ月に分割する融資オプションとは異なり、月額料金(未定)を支払うことでユーザーが選択するデバイスを持つことができるというものです。
 
昨年9月の時点ではiPhoneのサブスク販売の年内導入の可能性が囁かれていましたが、エンジニアリング上の課題とそれを支える次世代金融システムの開発状況により、同プログラムの展開が遅れているとのことです。

Apple Payの後払いサービスの導入も遅延

iPhoneのサブスク販売に共通の金融インフラ整備に時間がかかっていることで、Apple Payの後払いサービスの導入にも遅れが生じています。
 
後払いサービスはすでにApple Store従業員を対象とするテストが行われており、導入に向けて確かに歩みは進められているようですが、一般ユーザーへの公開は3月か4月ごろになる、とガーマン氏は述べています。
 
なお、iPhoneのサブスク販売およびApple Payの後払いサービスは、米国で先行導入されるとみられており、日本でも展開に至るかどうかは定かではありません。
 
 
Source:Bloomberg
(lexi)

著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる