第2世代HomePodの分解動画が公開〜第1世代との違いが明らかに

    homepod

    homepod
     
    2月3日に発売されたばかりのHomePod(第2世代)ですが、すでに分解動画が公開されています。分解してわかった第1世代との違いは何だったのでしょうか。

    より一般的な電源ケーブルを使用

    YouTubeチャンネルBrandon Geekabitが、 HomePod(第2世代)の分解動画を公開しました。外側は第1世代と非常に似通っていますが、中身はどのように異なるのでしょうか。
     
    新型HomePodを上から見ると、HomePod miniと似た色の変化するライトが中央部分に取り付けられているのがわかります。初代HomePodと比べて、このライト領域は若干大きくなっています。
     
    分解を始めてすぐに、HomePod(第2世代)には取り外し可能な電源コードが使用されていることに気づきます。加えて、Appleはより一般的な「IEC 60320-C7/C8」ケーブルを採用しており、他のケーブルとの交換が容易になっています。

    外面を傷つけることなく内部にアクセス可能に

    初代HomePodでは、内部にアクセスするには外面のシェルに切り込みを入れるしか方法はありませんでしたが、第2世代ではメッシュとベース部分のネジを外すと、スピーカー上部を取り外すことができるようになっています。
     
    また、ハードウェアの簡素化が図られており、ツイーターは7つから5つ、マイクは6つから4つになっています。それでも音質はほぼ初代と変わらないとのことです。また、室温と湿度を示すためのセンサーが内蔵されているのも違いのひとつです。
     
    分解の結果、第2世代は初代を比べてはるかに分解しやすいことはわかったものの、それでもユーザーが自分で簡単に修理できることを意味するわけではない、と米メディア9to5Macは忠告しています。
     
    自分で修理は不可能でも、より分解しやすくなったことには一定の評価が与えられても良いのではないでしょうか。分解のフル動画は以下で視聴することができます。
     

     
     
    Source:9to5Mac
    (lexi)

    この記事がお役に立ったらシェアお願いします

    この記事を書いた人

    ARラボ出身の猫愛好家。往年のMacユーザーで、iPhone使用歴は10年以上。

    特集

    [PR]オフィシャルサイト

    目次