2022年11月3日17:22公開
読了まで 約 1分35秒
Apple、血糖値や心電図測定が可能なスマートバンドの特許出願
米国特許商標庁(USPTO)が現地時間2022年11月1日、Appleが出願していた、血糖値や心電図測定が可能なスマートバンドに関する特許を公開しました。
ヘルスケア測定機構が多数搭載されたスマートバンドの特許
Appleは、Apple Watchに非侵襲的血糖値測定機能の搭載を計画していると長年噂されていますが、同機能を搭載したスマートバンドに関する研究も行っているようです。
今回出願された特許に記されたスマートバンドには、心電図、血糖値、血中酸素濃度を測定するためのセンサーや、アクティビティトラッキング用の加速度センサーを搭載することが検討されています。
それらに加え、血圧測定用センサーを搭載することもできると記載されていますが、それがカフ(空気袋)を用いる方法なのか、光電式容量脈波測定センサーを用いた方法なのかは記載されていません。
スマートバンドの素材として、表面には伸縮性の高い布状のものを用いることが想定されているようです。
Source:USPTO via Patently Apple
(FT729)
著者情報
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: FT729 の記事一覧