2022年10月9日22:57公開

読了まで 147

USB-C時代は短命に終わりAppleはワイヤレスへと移行する〜ガーマン記者

AirPower


 
欧州議会が欧州連合(EU)で販売されるスマートフォンやタブレットなどのデバイスについて、充電ポートをUSB-Cで統一する法案を定めたことで、iPhoneも2024年末までには、現在のLightningポートからUSB-Cポートへと切り替えざる得なくなりました。
 
しかし米メディアBloombergのマーク・ガーマン記者はAppleはいずれ、充電方式をワイヤレスへと切り替えると考えているようです。

ワイヤレス充電技術が10年以内に実現する

ガーマン記者はニュースレター「Power On」において、「USB-C時代は30ピンiPodコネクターやLightning端子よりもずっと短命に終わるだろう」と記しています。
 
ガーマン記者は「今でもAppleの未来はワイヤレスにあると信じている。2017年に発表、2019年に開発が中止されたAirPowerと同じような技術が、今から10年以内には実を結ぶだろう」とし、少なくともiPhoneなどのモバイルデバイスの充電方式は完全ワイヤレスへ移行すると考えているようです。

まずは電磁誘導充電方式を採用

Appleはまず今後数年以内に、iPhoneやiPadにおいて、Apple Watchと同じ電磁誘導充電方式を取り入れ、その後さらに進んだワイヤレス充電へと移行するというのが、同記者の予想です。
 
ちなみにEUが定めたUSB-C端子採用の適用範囲にスマートウォッチは含まれていません。

 
 
Source:Power On
(lunatic)

カテゴリ : 最新情報   タグ : , , ,
著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる