2022年9月15日11:43公開

読了まで 146

すべてのiPhoneを常時表示ディスプレイにする方法

ロック時間


 
米メディア9to5Macのライターが、すべてのiPhone常時表示ディスプレイにする方法をTwitterに投稿しました。

よく考えれば当たり前

iPhone14 Pro/Pro Maxでは、iPhoneでは初めて常時表示ディスプレイが導入されています。
 
ザック・ホール氏(@apollozac)は、iPhone14 Pro以外のすべてのiPhoneを、常時表示ディスプレイにする方法を提示しています。とはいえ、投稿した方法でiPhoneが常時表示になるのはよく考えれば当たり前です。
 
設定→画面表示と明るさ→自動ロックと進み、設定時間を「なし」にするだけです。「ロックがかからない」のですから、iPhoneの画面は常時表示される状態となります。
 

オススメしない設定

当然ながらこの設定を使うと、バッテリー駆動時間が短くなるだけでなく、有機EL(OLED)ディスプレイを搭載するiPhoneの場合、画面が焼き付く危険性が生じるためオススメしません。
 
ホール氏はあくまでジョークとして投稿していることをお忘れなく。

 
 
Source:zach hall/twitter
(lunatic)

カテゴリ : おもしろ ネタ, 最新情報   タグ : ,
著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる