2022年9月2日10:09公開 / 2022年9月2日16:46更新

読了まで 213

Androidの次期バージョンで衛星通信が可能に〜Google幹部がツイート

Android


 
Google幹部が、Androidの次期バージョンで衛星通信が可能になることを示唆するツイートを行い、話題になっています。

Android 14は衛星通信に対応する?

Googleの上級副社長、ヒロシ・ロックハイマー氏がTwitterで、2008年に発表された初のAndroidスマートフォン「G1」の開発について「3GとWi-Fiを実現するのは大変だった」と振り返りながら、「現在は人工衛星に向けた開発を行なっている」と明らかにしました。
 


 
また、「Androidの次期バージョンで衛星通信が可能となるよう、パートナーをサポートすることに興奮している」と明かしています。
 
Androidは先日、最新版の「Android 13」がリリースされたばかりであるため、衛星通信が実現するのは、次期バージョン「Android 14」になる可能性が高いでしょう。

iPhone14も衛星通信対応?

Appleは、現地時間の9月7日に新製品発表イベントを開催すると発表しており、「招待状のデザインがiPhone14の衛星通信対応を暗示しているのではないか」と噂されています。
 
また、先日はSpaceXとT-Mobileが提携して衛星通信サービスを提供すると発表し、大きな話題を呼んでいます。
 
ロックハイマー氏のツイートを受け、スマートフォン業界では今後、ますます衛星通信が注目を集めるかもしれません。
 
 
Source: Hiroshi Lockheimer/Twitter via ケータイ Watch
Photo:Google Japan Blog
(te7373)

カテゴリ : 最新情報   タグ : , ,
著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる