2022年8月23日18:36公開

読了まで 135

mineo、8月24日よりeSIMの提供開始 最初はau回線のみ対象

mineo


 
mineoが、eSIMの提供開始を発表しました。8月24日からはAプラン(au回線)において、2023年2月からはDプラン(ドコモ回線)において提供開始予定です。

8月24日よりmineoのau回線でeSIM申し込みが可能に

mineoは、8月24日よりAプラン(au回線)においてeSIMの提供を開始します。
 
対応端末は、iPhone SE(第2世代以降)やiPhone13シリーズなどのeSIM対応iPhone、AQUOS sense6/wish、Xperia 10 IV、Rakuten Hand 5GなどのeSIM対応Android端末です。動作確認がされた端末は、mineo公式HPに順次掲載予定となっています。
 
eSIM新規契約時の初期費用は、従来のSIMカード発行時と同額で、契約事務手数料が3,300円、SIMプロファイル発行料が440円です。
 
なお、2023年2月からはDプラン(ドコモ回線)においても提供開始される予定です。Sプラン(ソフトバンク回線)については発表されていません。
 
 
Source:オプテージ(mineo)
(kotobaya)

カテゴリ : 最新情報   タグ : , , ,
著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる